• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

α-ヒドロキシ酪酸とその代謝産物を用いた細胞分化誘導

研究課題

研究課題/領域番号 18K09642
研究機関奥羽大学

研究代表者

前田 豊信  奥羽大学, 歯学部, 准教授 (10382756)

研究分担者 岡田 英俊  奥羽大学, 歯学部, 教授 (40275623)
加藤 靖正  奥羽大学, 歯学部, 教授 (50214408)
阿部 匡聡  奥羽大学, 歯学部, 講師 (10254872)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード骨形成促進 / GPR81
研究実績の概要

2020年度には、以下の解析を行った。
①α-ヒドロキシ酪酸の受容体と同じGタンパク質共役型受容体(GPCR)に属する、Taste-2 receptors (TAS2R) のプロモーター解析を行い、一部のTAS2Rプロモーター活性が二価の陽イオン(Zn2+)によって変化することを見いだした。すなわち、Zn2+ 存在下で遺伝子発現が増加し、細胞内キレーターの添加で著しくプロモーター活性と遺伝子は発現低下した。この遺伝子発現調節の一部には、クロマチン構造レギュレーターであるCCCTC-binding factor (CTCF)が関与していた(Kojima T, Maeda T et al. Biomed Res. 2020)。しかし、本現象は、単にZn2+が直接関与していたのみならず、Ca2+シグナルとのクロストークが関与している可能性も否定できない。また、CTCFはノックアウトマウスの解析から、FGF23や副甲状腺ホルモン量をコントロールし、骨石灰化と骨吸収を制御していることがわかっている。そこで本研究課題の中心的受容体であるGPCR81の発現とCTCFの関連についてを解析を試みた。
②可溶性RANKLの投与がC.albicans感染下のマウスにおいて、骨髄間葉系幹細胞移植時と同様にIL-10遺伝子発現を著しく増加させることを明らかにした(Kobayashi-Sakamoto M, Maeda T et al. Microb Pathog. 2020 )。α-ヒドロキシ酪酸のin vivo 応用でも、組織中でRANKL発現が増加しており、IL-10が何らかの骨リモデリング促進機構に関与する可能性も考えられる。この点について解析を試みた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

①年度初めに生じた感染症の拡大と緊急事態宣言により、研究の進行に大変大きな影響があった。研究事態宣言解除後も、感染症予防対策により他業務の大幅なエフォートが増加した(特に教育業務;授業や実習のビデオ化などによる)ため、本研究課題へのエフォートが著しく減少した。
②令和3年2月13日に発生した福島県沖を震源とする地震によって、研究設備と機器が大きな損壊を受けた。
上記2つの理由により、本研究課題が遅々としている。

今後の研究の推進方策

地震による影響は現在も一部は残っているが、機器損壊は本年度上半期には修理・更新等で対応できる予定である。しかし教育施設であり、学生のワクチン完成までに未だ時間がかかることが予想されるため、本年度は現状で可能な限りの研究遂行と、一部の実験計画を変更してオンラインデーターベースの活用などを模索していく。

次年度使用額が生じた理由

SARS-CoV-2の流行に伴う緊急事態宣言発出と、その後の教育業務の形態改変により多大な時間を割いたため、本課題研究のエフォートが低下した。また、令和3年2月13日に発生した福島県沖を震源とする地震により、研究施設と研究機器に大きな損害が生じ、その復旧に令和2年度の残りの時間を費やした。これらの理由から、本課題が進んでいないため次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Intracellular zinc-dependent TAS2R8 gene expression through CTCF activation2020

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Tsuyoshi、MAEDA Toyonobu、SUZUKI Atsuko、YAMAMORI Tetsuo、KATO Yasumasa
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 41 ページ: 217~225

    • DOI

      10.2220/biomedres.41.217

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RANK-RANKL signaling upregulates Il-10 mRNA expression in mucosal Candida infection in vivo2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi-Sakamoto Michiyo、Maeda Toyonobu、Yusa Junko、Kato Yasumasa、Kiyoura Yusuke
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis

      巻: 149 ページ: 104285~104285

    • DOI

      10.1016/j.micpath.2020.104285

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒスタチンがマトリックスメタロプロテア-ゼ分泌に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      金子良平、森山徹雄、前田豊信、鈴木厚子、内山梨夏、加藤靖正
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部第86回例会
  • [学会発表] 酸性細胞外pHへの訓化はマウス口腔扁平上皮癌細胞のstemnessを誘導する2020

    • 著者名/発表者名
      加藤靖正、鈴木厚子、前田豊信
    • 学会等名
      第29回日本がん転移学会学術集会
  • [学会発表] TAS2R8発現における亜鉛の役割2020

    • 著者名/発表者名
      小島剛志、金子良平、前田豊信、鈴木厚子、森山徹雄、加藤靖正
    • 学会等名
      第62回歯科基礎医学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi