• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

インプラント埋入誘発性BP製剤関連顎骨壊死に対する革新的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K09664
研究機関長崎大学

研究代表者

中島 和慶  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (40707246)

研究分担者 黒嶋 伸一郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (40443915)
住田 吉慶  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (50456654)
澤瀬 隆  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (80253681)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードビスフォスフォネート製剤 / BRONJ / インプラント / ステロイド
研究実績の概要

ビスフォスフォネート(BP)製剤関連顎骨壊死(BRONJ)は、一部のBP製剤使用患者に起こる病因と治療法が不明な難治性の硬軟組織疾患である。人口動態の変動によりデンタルインプラント治療を希望するBP製剤使用患者が急激に増加しているが、BP製剤がインプラント治療にどのような影響を与えるかは全くの不明であり、両者の関連性を明確にして治療ガイドラインの基礎データを作成することは急務である。
一方申請者らは、末梢血由来の血管内皮前駆細胞を主体とする培養濃縮細胞群(QQ-MNCs)移植が、抜歯誘発性マウスBRONJにおける軟組織治癒を有意に促進することを見出した。
すなわち本研究の目的は、(ⅰ)インプラント埋入により高頻度で誘発されるBRONJモデルを作製してBP製剤がインプラント治療に与える影響を明らかにし、(ⅱ)QQ-MNCs移植がインプラント埋入誘発性高頻度発現型BRONJに与える影響を検索して、インプラント治療が関連するBRONJの治療法開発と治療ガイドライン作成に寄与する基盤構築を行うことにある。
本年度は、(i)のBP製剤が投与された動物に対してインプラント埋入を行い、高頻度でBRONJを惹起するモデルの開発を第一の目的として研究を行った。実験の結果、BP製剤とステロイド製剤を併用投与したラットに対して抜歯後治癒した部位にインプラントを埋入すると、高頻度でBRONJ様病変がインプラント周囲に惹起されることを突き止めた。現在、3次元的構造解析、組織形態学的解析、免疫組織化学的解析、血清解析、遺伝子解析などを行っている段階である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、今まで国内外で1報しかないインプラント周囲の薬剤関連顎骨壊死モデルの開発に成功した。このことは、BP製剤を使用する患者がインプラント周囲骨にBRONJを発症する実際の臨床像を模倣できたと考えられ、その原因やメカニズムを突き止めるうえで最重要なモデルである。また、QQ-MNC移植治療を今後行うための動物モデルであり、本年度にこのモデルを開発できたことは大きな価値があると判断でき、現在までの進捗状況は、「おおむね順調に進展している」とした。

今後の研究の推進方策

本年度に開発されたインプラント埋入誘発性高頻度発現型BRONJに対して、末梢血から採取された単核球を5つの成長因子で5日間培養した高機能型単球由来細胞(QQ-MNCs)の全身的もしくは局所的移植を行い、QQ-MNC移植がBRONJ様病変に与える影響の検索を行う。
具体的には、インプラント埋入誘発性高頻度発現型BRONJモデルに対して、インプラント埋入と同時にQQ-MNCsをインプラント周囲頬粘膜へ移植し、インプラント埋入2週、4週、8週後に屠殺を行って種々の組織サンプル(長管骨、骨髄、上顎骨、血清)を採取し、3次元的構造解析、組織形態学的解析、免疫組織化学的解析、血清解析、遺伝子解析などを行う。さらに解析結果を統合し、病因や治癒に関連している分子の探索と同定を目指す。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Prevalence of bisphosphonate-related osteonecrosis of the jaw-like lesions is increased in a chemotherapeutic dose-dependent manner in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S, Sasaki M, Nakajima K, Tamaki S, Hayano H, Sawase T
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 112 ページ: 177-186

    • DOI

      10.1016/j.bone.2018.05.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone marrow concentrate promotes bone regeneration with a suboptimal-dose of rhBMP-22018

    • 著者名/発表者名
      Egashira K, Sumita Y, Zhong W, I T, Ohba S, Nagai K, Asahina I
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 ページ: e0191099

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0191099

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 薬剤関連顎骨壊死の病因解明と治療法開発に向けて.2018

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎
    • 学会等名
      第17回松本ボーンフォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 補綴治療に求められる骨質を科学する.「骨質を基盤とした補綴歯科治療戦略は必要か」2018

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会 第127回学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨吸収抑制薬がマウスの抜歯窩治癒に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      早野博紀,黒嶋伸一郎,佐々木宗輝,玉城沙貴,澤瀬 隆
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会 第127回学術大会
  • [学会発表] 抗癌剤の濃度依存性に増大するビスフォスフォネート製剤関連顎骨壊死の有病率2018

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎,佐々木宗輝,早野博紀,玉城沙貴,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第38回日本骨形態計測学会
  • [学会発表] BP製剤と抗RANKL抗体製剤がマウス抜歯窩治癒に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      早野博紀,黒嶋伸一郎,玉城沙貴,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第38回日本骨形態計測学会
  • [学会発表] QQ-MNC移植は高頻度発現型マウスBRONJ様病態を緩解させる2018

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎,佐々木宗輝,住田吉慶,朝比奈 泉,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第4回日本骨免疫学会
  • [学会発表] ビスフォスフォネート製剤関連顎骨壊死の有病率は抗癌剤の濃度依存性に増大する2018

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎,佐々木宗輝,早野博紀,玉城沙貴,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第36回日本骨代謝学会学術集会
  • [学会発表] 骨吸収抑制薬と抗癌剤の併用投与がマウス抜歯窩治癒に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      早野博紀,黒嶋伸一郎,玉城沙貴,稲葉菜緒,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第36回日本骨代謝学会学術集会
  • [学会発表] 口腔インプラント治療と研究をつなぐ.「骨質を基軸とした新規インプラントの開発とインプラント-薬剤関連顎骨壊死の病態解明に向けた取り組み」2018

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎
    • 学会等名
      平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会九州支部学術大会
  • [学会発表] Bisphosphonate-related osteonecrosis of the jaw-like lesions in prevalently induced in a chemotherapeutic dose-dependent manner in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S, Sasaki M, Hayano H, Tamaki S, Sawase T
    • 学会等名
      28th Annual scientific meeting of the Australian and New Zealand Bone and Mineral Society
    • 国際学会
  • [学会発表] ビスフォスフォネート製剤とデノスマブ誘発性顎骨壊死の病因・病態は脈管形成依存性に異なる2018

    • 著者名/発表者名
      早野博紀,黒嶋伸一郎,佐々木宗輝,玉城沙貴,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第48回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
  • [学会発表] 破骨細胞分化因子に対する中和抗体の休薬が抜歯窩治癒と長管骨微小環境に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      玉城沙貴,黒嶋伸一郎,早野博紀,佐々木宗輝,井上真愛弥,澤瀬 隆
    • 学会等名
      公益社団法人口腔インプラント学会第36回九州支部学術大会
  • [学会発表] Medication-related Osteonecrosis of the Jaw -Pathology, Pathogenesis and Treatment Strategies-2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S
    • 学会等名
      60th Anniversary of the KAP & 6th Biennial Joint Congress of KAP-CPS-JPS
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi