• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

インプラント埋入誘発性BP製剤関連顎骨壊死に対する革新的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K09664
研究機関長崎大学

研究代表者

中島 和慶  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (40707246)

研究分担者 黒嶋 伸一郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (40443915)
住田 吉慶  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (50456654)
澤瀬 隆  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (80253681)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードインプラント / BRONJ / ビスフォスフォネート製剤 / QQ-MNC / 細胞治療
研究実績の概要

本研究は、インプラント埋入で高頻度で誘発されるBRONJモデルを作製してビスフォスフォネート製剤(BP)製剤がインプラント治療に与える影響を明らかにし、QQ-MNCs移植がインプラント埋入誘発性高頻度発現型BRONJに与える影響を検索して、インプラント治療が関連するBRONJの治療法開発と治療ガイドライン作成に寄与する基盤構築を行うことを目的とした。本年度はまず、前年度に開発したインプラント周囲における高頻度発現型BRONJモデルの詳細な検討を行った。その結果、経口骨粗鬆症薬とステロイドを併用してインプラント周囲に高頻度発現型BRONJを起こした群のほとんどでは、インプラント周囲粘膜が大きく欠損してインプラント上部で骨露出が認められるとともに、インプラントに沿ってインプラント下方まで広く壊死骨が存在していた。また、インプラント上部と下部では、上部の方がより壊死骨が多く存在していた。一方、インプラント周囲より離れた部位では壊死骨は存在せず、全体としてインプラントを覆うように空の骨小腔を伴う壊死骨が認められた。また、残存しているインプラント周囲軟組織を免疫組織化学的に解析した結果、経口骨粗鬆症薬とステロイド併用群では血管形成阻害が起こっており、マクロファージの細胞挙動が変化していた。以上のことから、抜歯後に発症するBRONJでは抜歯窩上部に壊死骨が大量に認められる組織病理学的所見とは大きく異なり、インプラント周囲に起こるBRONJは、インプラント上部で発生した骨壊死がインプラントに沿って下部へと波及する可能性が強く考えられた。そしてインプラント周囲軟組織における血管形成阻害とマクロファージの挙動変化がインプラント周囲に起こるBRONJの病因となる可能性が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度までに、インプラント周囲に高頻度で発現するBRONJラットモデルを開発し、組織病理学的ならびに免疫病理学的に詳細な検討を加え、一定の結論を導くことに成功したことから、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

昨年度と本年度でインプラント周囲に高頻度でBRONJを発現するラットモデルを開発してその組織病理的ならびに免疫病理学的な検索を終えたことから、今後は、開発したインプラント周囲に高頻度で発生するBRONJラットモデルを用いて、末梢血単核球由来細胞から5つの成長因子で作成した高機能化末梢血単核球由来細胞(QQ-MNC)を樹立・培養後に移植し、その治癒/寛解効果を肉眼的、組織学的、免疫組織化学的、遺伝子学的に検索する予定である。さらに、BRONJモデルとQQ-MNC移植による治癒寛解モデルを比較検討することで、病因に関連する分子の同定や病態に決定打を与えている分子の特定を目指す。

次年度使用額が生じた理由

研究の進捗状況が順調であり、これまでの研究成果を学会で多数発表することに時間を要し、年度末に向かって実験する時間が減少したため.次年度使用額については速やかに細胞移植治療を行うための成長因子等の試薬に充てる。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Distinct immunopathology in the early stages between different antiresorptive-related osteonecrosis of the jaw-like lesions in mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Hayano H, Kuroshima S, Sasaki M, Tamki S, Inoue M, Ishisaki A, Sawase T
    • 雑誌名

      Bone

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.bone.2020.115308

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A stable protocol for the fabrication of transplantable human oral mucosal epithelial cell sheets for clinical application.2020

    • 著者名/発表者名
      Kasai Y, Takagi R, Kobayashi S, Owaki T, Yamaguchi N, Fukuda H, Sakai Y, Sumita Y, Kanai N, Isomoto H, Kanetaka K, Ohki T, Asahina I, Nagai K, Nakao K, Takeda N, Okano T, Eguchi S, Yamato M.
    • 雑誌名

      Regen Ther.

      巻: 14 ページ: 87-94

    • DOI

      10.1016/j.reth.2019.11.007.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Medication-related Osteonecrosis of the Jaw: A Literature Review.2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S, Sasaki M, Sawase T
    • 雑誌名

      J Oral Biosci.

      巻: 62 ページ: 99-104

    • DOI

      10.1016/j.job.2019.03.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systemic administration of quality- and quantity-controlled PBMNCs reduces bisphosphonate-related osteonecrosis of the jaw-like lesions in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S, Nakajima K, Sasaki M, Takashi I, Y Sumita, Asahara T, Asahina I, Sawase T
    • 雑誌名

      Stem Cell Res Ther.

      巻: 10 ページ: 209

    • DOI

      10.1186/s13287-019-1308-8. 2019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Medication-related Osteonecrosis of the Jaw-like Lesions in Rodents: A Comprehensive Systematic Review and Meta-Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S, Sasaki M, Murata H, Sawase T.
    • 雑誌名

      Gerodontology

      巻: 36 ページ: 313-324

    • DOI

      10.1111/ger.12416.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory and vasculogenic conditioning of peripheral blood mononuclear cells reinforces their therapeutic potential for radiation-injured salivary glands.2019

    • 著者名/発表者名
      I T, Sumita Y, Yoshida T, Honma R, Iwatake M, Raudales JLM, Shizuno T, Kuroshima S, Masuda H, Seki M, Tran SD, Asahara T, Asahina I.
    • 雑誌名

      Stem Cell Res Ther.

      巻: 10 ページ: 304

    • DOI

      10.1186/s13287-019-1414-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intra-Bone Marrow Administration of Mesenchymal Stem/Stromal Cells Is a Promising Approach for Treating Osteoporosis.2019

    • 著者名/発表者名
      Agata H, Sumita Y, Hidaka T, Iwatake M, Kagami H, Asahina I.
    • 雑誌名

      Stem Cells Int

      巻: 2019 ページ: 4214281

    • DOI

      10.1155/2019/4214281

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] BRONJを緩解するSVF細胞とQQMNC細胞移植は抜歯窩治癒に異なった影響を与える2019

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎,佐々木宗輝,玉城沙貴,早野博紀,澤瀬 隆
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会 第128回学術大会
  • [学会発表] 抗RANKL抗体製剤誘発性顎骨壊死は薬剤の休薬によりその病態を治癒させる2019

    • 著者名/発表者名
      玉城沙貴,黒嶋伸一郎,早野博紀,井上真愛弥,澤瀬 隆
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会 第128回学術大会
  • [学会発表] Effect of phosphorus on osteocyte function and aging2019

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Kuroshima S, Sawase T
    • 学会等名
      Secretariat of the 7th Seoul Symposium on Bone Health (SSBH 2019) & the 31th Annual Meeting of the Korean Society for Bone and Mineral Research(KSBMR)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of antiresorptives/chemotherapeutic combination therapy on tooth extraction socket healing2019

    • 著者名/発表者名
      Hayano H, Kuroshima S, Tamaki S, Inoue M, Sawase T
    • 学会等名
      97th General session & Exhibition of the IADR
    • 国際学会
  • [学会発表] Transplantation of SVF cells and QQ-MNCs reduces BRONJ-like lesions through distinct healing processes in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S, Sasaki M, Hayano H, Tamaki S, Inoue M, Sawase T
    • 学会等名
      97th General session & Exhibition of the IADR
    • 国際学会
  • [学会発表] 抗RANKL抗体製剤誘発性高頻度発現型マウス顎骨壊死様病変モデルの開発2019

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎,早野博紀,右藤友督,玉城沙貴,小堤涼平,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第5回日本骨免疫学会
  • [学会発表] 高機能化末梢血由来単核細胞移植が高頻度発現型マウスBRONJ様病変モデルに与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎,佐々木宗輝,早野博紀,玉城沙貴,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第39回日本骨形態計測学会
  • [学会発表] 骨吸収抑制薬と抗癌剤の併用投与がマウス抜歯窩治癒に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      早野博紀,黒嶋伸一郎,玉城沙貴,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第39回日本骨形態計測学会
  • [学会発表] デノスマブ関連顎骨壊死の寛解には脈管新生よりも組織修復性マクロファージの集積が重要な役割を果たす2019

    • 著者名/発表者名
      玉城沙貴,黒嶋伸一郎,早野博紀,井上真愛弥,佐々木宗輝,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第49回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
  • [学会発表] 抗RANKL抗体製剤の休止が高頻度発現型マウス顎骨壊死様病変に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎,玉城沙貴,早野博紀,井上真愛弥,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第37回日本骨代謝学会学術集会
  • [学会発表] 免疫病理組織所見が異なるビスフォスフォネート製剤と抗RANKL抗体誘発性顎骨壊死様病変2019

    • 著者名/発表者名
      早野博紀,黒嶋伸一郎,玉城沙貴,井上真愛弥,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第37回日本骨代謝学会学術集会
  • [学会発表] Effects of cell transplantation on BRONJ-like lesions are quite different between SVF and QQ-MNCs2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S, Sasaki M, Nakajima K, Sawase T
    • 学会等名
      29th Australian and New Zealand Bone and Mineral Society Annual Scientific Meeting 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Upregulated macrophage distribution in reduced osteonecrosis of the jaw-like lesions by the discontinuation of anti-RANKL antibody in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Tamaki S, Kuroshima S, Hayano H, Inoue M, Nakajima K, Sasaki M, Sawase T
    • 学会等名
      29th Australian and New Zealand Bone and Mineral Society Annual Scientific Meeting 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] シンポジウム1.適切な介入を支える基礎研究・臨床研究 ―薬剤関連顎骨壊死に関する基礎・トランスレーショナル・臨床研究の最前線―2019

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎
    • 学会等名
      特定非営利活動法人 日本がん口腔支持療法学会第5回学術大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi