研究課題/領域番号 |
18K09692
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
平井 健太郎 鶴見大学, 歯学部, 学部助手 (10805394)
|
研究分担者 |
小川 匠 鶴見大学, 歯学部, 教授 (20267537)
井川 知子 鶴見大学, 歯学部, 助教 (70552389)
木原 琢也 鶴見大学, 歯学部, 学部助手 (50796399)
佐々木 圭太 鶴見大学, 歯学部, 助教 (60582343)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 咬耗 / 磨耗 / 有限要素解析 |
研究実績の概要 |
歯科材料の特性を調べるための破折試験や磨耗試験は報告が見られるが、患者個別の咀嚼運動やパラファンクションによって歯や補綴装置に生じるオーバーロード、歯列咬合面の磨耗を解析し、個々の患者の補綴装置設計や製作に反映させるには至っていない。本研究では、補綴装置の短期的な破折や摩耗を防ぎ、生体で長期的に機能する補綴装置の設計・製作を目指し、3次元歯列データと咀嚼やパラファンクション時の咬合データを仮想空間上に再現し、個体別の破折・磨耗シミュレーションシステムを構築する。 2019年度は、歯冠形態を再現した摩耗試験の実施を行うため、摩耗試験機を用いた歯科材料の耐摩耗性について計測を行った。研究代表者はこれまでに易摩耗性スプリントを用いた咬耗の定量的評価法の開発とスプリントを用いた睡眠時ブラキシズムの評価を行ってきており、このスプリントに用いるソフトレジンにより短期間で患者の咬合接触・咬耗様相とその咬耗量について評価を可能としている。摩耗試験ではそのソフトレジンを基準として、プロビジョナルレストレーションに用いる8種類のレジン系材料の摩耗量を比較検討した。その結果、レジン系材料の耐摩耗性が明らかとなり、ソフトレジンに対する他のレジン系材料の摩耗量を数値化することが可能となった。本研究によって易摩耗性スプリントのソフトレジンの咬耗様相とその咬耗量から、患者に適切なプロビジョナルレストレーションの材料を選択できる可能性が示唆された。今後はプロビジョナルレストレーションの材料と最終補綴装置で使用される材料との関連性も含めて個体別のシミュレーションシステムの構築を進めていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2019年度では歯列形態を再現した破折・摩耗試験装置の開発を行ったが、摩耗試験機にクラウンを装着した際の干渉による不具合に苦慮したため、当初の予定より少し遅れている。次年度以降に予定している有限要素解析と破折・磨耗試験の比較検証の予備研究を現在進捗させている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は最終補綴装置の材料を含む種々の歯科材料を用いた破折・磨耗試験、有限要素解析と破折・磨耗試験の比較検証の研究を進めていく予定である。また研究を順調に進めることができた場合、高度に歯が磨耗している症例や、過大な咬合力が原因と考えられる歯の破折症例を対象として、有限要素解析を行い、臨床現象との比較を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初購入を予定していた物品の価格変動に加え、学内の物品にて代替可能な研究を行ったため、次年度使用額が生じた。次年度では、破折・磨耗シミュレーションを行うため補綴装置で使用される材料や、患者の咬合状態を測定する感圧シートや咬合採得用材料等の実験材料に使用する計画である。
|