• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

補綴治療がもたらす咀嚼行動変容 ―ウェアラブルデバイスを用いた食事モニタリング―

研究課題

研究課題/領域番号 18K09697
研究機関新潟大学

研究代表者

堀 一浩  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (70379080)

研究分担者 小野 高裕  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30204241)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード咀嚼 / 咀嚼回数 / 補綴装置 / 高齢者 / 咀嚼能力
研究実績の概要

これまで,咀嚼機能の評価において咀嚼能率検査,顎運動検査,アンケート調査などが行われてきた.しかし,いずれも主観的な評価であるか診療室での評価であり,普段の食事における咀嚼を客観的に評価するものではない.我々は耳にかけるだけで咀嚼運動を計測可能なウェアラブル型の咀嚼行動モニタリングシステム(バイトスキャン)を開発している.本研究課題では,この新型咀嚼計を用いて普段の食事における咀嚼行動を観察し,習慣的な咀嚼回数,補綴治療による咀嚼行動変容,要介護高齢者における調整食の選択と咀嚼行動の実態を明らかにすることを目的とする.
まず,我々は高齢者を含む成人の咀嚼行動を検討した.その結果,咀嚼回数は,男性が女性と比べて有意に多かったが,年代別の違いは見られなかった.一方,咀嚼能率は高齢者は有意に小さく,女性は有意に小さかった.また,咀嚼行動と咀嚼能率の間には有意な関連が認められなかった.
次に,地域在住自立高齢者の咀嚼行動を検討した結果,口腔機能低下や咀嚼機能低下を呈する高齢者と,健常な高齢者との間には,咀嚼回数の有意な違いは認めなかった.一方で,口腔機能低下症の高齢者において,咀嚼テンポが有意に低下していることが示された.これらの結果は,咀嚼機能が低下した高齢者においても咀嚼回数を増やすことで代償するような行動は見られず,食塊形成が不良となっている可能性があり,窒息や栄養摂取不良を起こすリスクがあると考えられた.
さらに,欠損歯列を持つ2名の高齢者を対象に補綴装置装着前後の咀嚼行動を測定して比較した.その結果,咀嚼回数の減少や咀嚼テンポの向上などの変化が見られた.以上より,補綴装置の装着が咀嚼行動にも影響を与える可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effects of Tongue-Strengthening Exercise on Tongue Strength and Effortful Swallowing Pressure in Young Healthy Adults: A Pilot Study2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuoka Tatsuyuki、Ono Takahiro、Hori Kazuhiro、Kariyasu Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Speech, Language, and Hearing Research

      巻: 31 ページ: 1~11

    • DOI

      10.1044/2022_JSLHR-21-00331

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between body mass index and masticatory factors evaluated with a wearable device2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Shogo、Hori Kazuhiro、Uehara Fumiko、Hori Shoko、Yamaga Yoshio、Hasegawa Yoko、Akazawa Kohei、Ono Takahiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 4117

    • DOI

      10.1038/s41598-022-08084-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Masticatory Behaviors Measured With Wearable Device on Metabolic Syndrome: Cross-sectional Study2022

    • 著者名/発表者名
      Uehara Fumiko、Hori Kazuhiro、Hasegawa Yoko、Yoshimura Shogo、Hori Shoko、Kitamura Mari、Akazawa Kohei、Ono Takahiro
    • 雑誌名

      JMIR mHealth and uHealth

      巻: 10 ページ: e30789~e30789

    • DOI

      10.2196/30789

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Compatibility of two types of gummy jelly tests for detecting decreased masticatory function2021

    • 著者名/発表者名
      Murakami Kazuhiro、Hori Kazuhiro、Yoneda Hiroyuki、Sato Naoko、Suwanarpa Ketsupha、Sta. Maria Ma. Therese、Marito Pinta、Nokubi Takashi、Ono Takahiro
    • 雑誌名

      Gerodontology

      巻: 39 ページ: 10~16

    • DOI

      10.1111/ger.12601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clarification of the aspects of tongue‐palate contacts during mastication with/without stage II transport2021

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Makoto、Sugiyama Tetsuya、Ohkubo Mai、Hori Kazuhiro、Ono Takahiro、Ishida Ryo
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: 48 ページ: 1252~1261

    • DOI

      10.1111/joor.13252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of tongue motion and tongue pressure during liquid swallowing with different bolus volumes2021

    • 著者名/発表者名
      Kodama Shohei、Fujiwara Shigehiro、Okawa Jumpei、Shitara Satoko、Hori Kazuhiro、Ono Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: 48 ページ: 1243~1251

    • DOI

      10.1111/joor.13248

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors Affecting Masticatory Satisfaction in Patients with Removable Partial Dentures2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto Tasuku、Hasegawa Yoko、Salazar Simonne、Kikuchi Satsuki、Hori Kazuhiro、Ono Takahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 ページ: 6620~6620

    • DOI

      10.3390/ijerph18126620

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of hard gummy candy chewing on masticatory function2021

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Shigehiro、Hori Kazuhiro、Shitara Satoko、Okawa Jumpei、Kodama Shohei、Murakami Kazuhiro、Ono Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: 48 ページ: 909~915

    • DOI

      10.1111/joor.13208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウェアラブルデバイスによる咀嚼行動モニタリングの現状と展望2021

    • 著者名/発表者名
      堀一浩, 上原文子, 吉村将悟, 堀頌子, 戸川瞳, 長谷川陽子, 小野高裕
    • 雑誌名

      日本咀嚼学会雑誌

      巻: 31 ページ: 2-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] かむを測り, 気づき, 変えるための食育プロジェクト : パイロットスタディ2021

    • 著者名/発表者名
      堀一浩, 上原文子, 戸川瞳, 吉村将悟, 堀頌子, 佐藤理加子, 中村由紀, 谷村基樹, 小野高裕
    • 雑誌名

      日本咀嚼学会雑誌

      巻: 31 ページ: 83-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 咀嚼運動測定装置bitescanを用いた市販食品の食感評価の試み2021

    • 著者名/発表者名
      池上聡, 太田美樹, 中馬誠, 船見孝博, 堀一浩, 小野高裕
    • 雑誌名

      日本咀嚼学会雑誌

      巻: 31 ページ: 72-82

    • 査読あり
  • [学会発表] 若年者のガム咀嚼による口腔機能の向上と行動変容の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      計良 倫子, 堀 一浩, 小野 高裕, 江川 広子, 山村 健介
    • 学会等名
      新潟歯学会第2回例会
  • [学会発表] 地域在住高齢者の口腔機能と咀嚼行動2021

    • 著者名/発表者名
      畑山 千賀子, 堀 一浩, 泉野 裕美, 福田 昌代, 澤田 美佐緒, 氏橋 貴子, 吉村 将悟, 堀 頌子, 小野 高裕
    • 学会等名
      新潟歯学会第2回例会
  • [学会発表] 自立高齢者における口腔機能低下症と咀嚼行動 パイロットスタディ2021

    • 著者名/発表者名
      畑山 千賀子, 堀 一浩, 泉野 裕美, 福田 昌代, 澤田 美佐緒, 氏橋 貴子, 小野 高裕
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会第32回学術大会
  • [学会発表] 毎日のガム咀嚼が咀嚼関連機能と咀嚼行動にもたらす影響2021

    • 著者名/発表者名
      計良 倫子, 堀 一浩, 小野 高裕, 江川 広子, 山村 健介
    • 学会等名
      日本咀嚼学会第32回学術大会
  • [学会発表] 「かむ」を測り、気づき、変えるための食育プロジェクト 咀嚼行動変化とアンケート調査2021

    • 著者名/発表者名
      上原 文子, 堀 一浩, 戸川 瞳, 吉村 将悟, 堀 頌子, 佐藤 理加子, 中村 由紀, 小野 高裕
    • 学会等名
      日本咀嚼学会第32回学術大会
  • [学会発表] 咀嚼測定装置を用いた食品評価の試み2021

    • 著者名/発表者名
      池上 聡, 堀 一浩, 小野 高裕
    • 学会等名
      日本咀嚼学会第32回学術大会
  • [学会発表] 咀嚼行動計測における計測環境の影響2021

    • 著者名/発表者名
      吉村 将悟, 堀 一浩, 上原 文子, 堀 頌子, 長谷川 陽子, 小野 高裕
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会令和3年度関越支部学術大会
  • [学会発表] ウェアラブル咀嚼回数計を用いた咀嚼行動変容2021

    • 著者名/発表者名
      堀 頌子,堀 一浩,吉村将悟,上原文子,長谷川陽子,小野高裕
    • 学会等名
      新潟歯学会総会
  • [学会発表] Mastication behavior change using a wearable device system2021

    • 著者名/発表者名
      Hori S,Hori K,Yoshimura S,Uehara F,Hasegawa Y,Ono T
    • 学会等名
      6th International Conference on Food Oral Processing
    • 国際学会
  • [学会発表] “噛む”を測ることによるヘルスプロモーション2021

    • 著者名/発表者名
      堀 一浩,堀 頌子,吉村将悟,上原文子,長谷川陽子,小野高裕
    • 学会等名
      第64回日本産業衛生学会北陸甲信越地方会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi