• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

無血清培養系における口腔癌患者由来活性化リンパ球からのiPS細胞の樹立と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K09723
研究機関広島大学

研究代表者

山崎 佐知子  広島大学, 病院(歯), 病院助教 (00632001)

研究分担者 岡本 哲治  東亜大学, その他の研究科, 教授 (00169153)
濱田 充子  広島大学, 病院(歯), 助教 (30760318)
研究期間 (年度) 2019-03-01 – 2022-03-31
キーワード口腔外科 / 細胞培養 / 再生医療 / 幹細胞 / 口腔がん
研究実績の概要

本研究では口腔癌患者から採取した細胞から無血清培地を用いてフィーダー細胞を使用せずiPS細胞を樹立・維持し、完全無血清培養系での癌細胞に対する細胞障害活性の高い活性化リンパ球誘導・増殖させ、口腔癌治療の免疫細胞治療への応用を目指すことを目的とし、以下のとおり実施した。
1.インテグレーションフリー・無フィーダー・無血清培養条件での末梢血単核細胞(PBMC)由来hiPS細胞の誘導法効率化:口腔癌患者から採取したPBMCを、無血清培地RD6FにIL-2を添加した培地にて初代培養を行い、増殖した活性化リンパ球にセンダイウイルスベクターSeVdpを用いて初期化4遺伝子を導入し、本研究室で開発したhESF9培地を用いてlaminin-E8上に播種しPBMC由来hiPS細胞を複数クローン樹立した。
2.PBMC由来hiPS細胞の未分化性の評価:上記方法にて誘導されたPBMC由来hiPS細胞各クローンにおける未分化マーカー遺伝子および蛋白発現をRT-PCR法および蛍光免疫染色法にて検討した。
3.PBMC由来hiPS細胞の分化多能性の評価:PBMC由来hiPS細胞の各クローンにおける分化多能性をin vitroおよびin vivoにて評価した。
4.口腔癌患者PBMC由来hiPS細胞のセルバンク化:樹立したhiPS細胞を気相窒素タンクに保存し、口腔癌患者由来iPS細胞の供給および活性化リンパ球への誘導ソースとして、凍結保存・細胞バンキングなどを行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

口腔癌患者から採取した末梢血単核細胞(PBMC)を、無血清培地にて初代培養を行い、増殖した活性化リンパ球にセンダイウイルスベクターSeVdpを用いて初期化し、インテグレーションフリー・無フィーダー・無血清培養条件でPBMC由来ヒトiPS細胞の誘導方法を確立し、口腔癌患者由来血液細胞から簡便にiPS細胞の樹立・維持が可能となった。また同培養方法を用いて、口腔癌患者PBMC由来hiPSCのセルバンク化を推進している。

今後の研究の推進方策

口腔癌患者由来血液細胞からインテグレーションフリー・無フィーダー・無血清培養条件で誘導したPBMC由来hiPS細胞を用いて、PBMC由来hiPS細胞の活性化リンパ球への分化誘導法の検討を引き続き行う。胚様体形成法を用いフィーダー細胞フリー無血清培養系で造血前駆細胞を分化誘導し,それら細胞から活性化リンパ球への分化誘導を行う。さらに、分化誘導された活性化リンパ球の細胞傷害活性についてin vivoおよびin vitroでの評価を行う

次年度使用額が生じた理由

(理由)
樹立したPBMC由来hiPS細胞の活性化リンパ球への分化誘導法を検討するため、Embryoid Body形成法を用いてPBMC由来hiPS細胞から無血清培養系で造血前駆細胞の分化誘導を試みているが、代表者の出産に伴う産前産後休暇ならびに育児休暇取得による研究中断のため、本年度使用額に残額が生じ次年度使用額が生じた。
(使用計画)
今後は育児休暇より復帰後より次年度繰越額を用いて、造血前駆細胞および造血前駆細胞の活性化リンパ球への分化誘導法の検討、hiPS細胞由来活性化リンパ球の細胞障害活性の検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] MICA A5.1 homozygous genotype is associated with a risk for early-onset oral cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Tani Ryouji、Ito Nanako、Matsui Kensaku、Yamasaki Sachiko、Hamada Atsuko、Tokumaru Koichiro、Toratani Shigeaki、Okamoto Tetsuji
    • 雑誌名

      Oral Oncology

      巻: 116 ページ: 105256~105256

    • DOI

      10.1016/j.oraloncology.2021.105256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced KRT13 gene expression bestows radiation resistance in squamous cell carcinoma cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Nguyen TQ, Hamada A, Yamada K, Higaki M, Shintani T, Yoshioka Y, Toratani S, Okamoto T
    • 雑誌名

      In Vitro Cellular & Developmental Biology-Animal.

      巻: 57(3) ページ: 300-314

    • DOI

      10.1007/s11626-020-00542-6.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral squamous cell carcinoma of the tongue dorsum with multiple cancer-associated mutations in the TP53 gene2020

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Sachiko、Tani Ryouji、Sakurai Shigeru、Toratani Shigeaki、Okamoto Tetsuji
    • 雑誌名

      Oral Oncology

      巻: 109 ページ: 104774~104774

    • DOI

      10.1016/j.oraloncology.2020.104774

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical investigation of oral cancer in adolescent and young adult generation2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Yukio、Sakaue Taishi、Matsui Kensaku、Tsushima Koji、Obayashi Fumitaka、Hamada Atsuko、Yamasaki Sachiko、Hamana Tomoaki、Sumi Kensaku、Kanda Taku、Koizumi Koichi、Tani Ryouji、Toratani Shigeaki、他10名
    • 雑誌名

      Oral Science International

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.1002/osi2.1093

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Induction of Noonan syndrome-specific human-induced pluripotent stem cells under serum-, feeder-, and integration-free conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Hamada, Eri Akagi, Fumitaka Obayashi, Sachiko Yamasaki, Koichi Koizumi, Manami Ohtaka, Ken Nishimura, Mahito Nakanishi, Shigeaki Toratani & Tetsuji Okamoto
    • 雑誌名

      In Vitro Cellular & Developmental Biology - Animal

      巻: 56(10) ページ: 888-895

    • DOI

      10.1007/s11626-020-00515-9.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 当科で加療したエナメル上皮腫に対する臨床的検討2020

    • 著者名/発表者名
      神田 拓,松井健作,津島康司,田口有紀,佐藤成紀,信本忠義,廣田 傑,檜垣美雷,大林史誠,福谷多恵子,櫻井 繁,木村直大,濱田充子,坂上泰士,山崎佐知子,浜名智昭,角 健作,小泉浩一,吉岡幸男,谷 亮治,林堂安貴, 虎谷茂昭,岡本哲治
    • 雑誌名

      広島大学歯学雑誌

      巻: 52(1) ページ: 7-12

  • [雑誌論文] Novel PTCH1 mutations in Japanese familial nevoid basal cell carcinoma syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Nakase Y., Hamada A., Kitamura N., Hata T., Toratani S., Yamamoto T., Okamoto T.
    • 雑誌名

      Hum Genome Var

      巻: 7(1) ページ: 38

    • DOI

      10.1038/s41439-020-00126-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Induction of integration-free human-induced pluripotent stem cells under serum-and feeder-free conditions.2020

    • 著者名/発表者名
      Hamada A., Akagi E., Yamasaki S., Nakatao H., Obayashi F., Ohtaka M., Nishimura K., Nakanishi M., Toratani S., Okamoto T.
    • 雑誌名

      In Vitro Cellular & Developmental Biology-Animal.

      巻: 56(1) ページ: 85-95

    • DOI

      10.1007/s11626-019-00412-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eldecalcitol (ED-71)-induced exosomal miR-6887-5p suppresses squamous cell carcinoma cell growth by targeting heparin-binding protein 17/fibroblast growth factor?binding protein-1 (HBp17/FGFBP-1)2020

    • 著者名/発表者名
      Higaki M.、Shintani T.、Hamada A.、Rosli S. N. Z.、Okamoto T.
    • 雑誌名

      In Vitro Cellular & Developmental Biology - Animal

      巻: 56 ページ: 222~233

    • DOI

      10.1007/s11626-020-00440-x

    • 査読あり
  • [学会発表] TP53変異を伴う多重癌患者に生じた舌背部扁平上皮癌の1例2020

    • 著者名/発表者名
      山崎佐知子,谷 亮治,櫻井 繁,虎谷茂昭,岡本哲治
    • 学会等名
      第65回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [学会発表] 口蓋垂先端に認めた多形腺腫の一例2020

    • 著者名/発表者名
      大林史誠,山崎佐知子,虎谷茂昭
    • 学会等名
      第65回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [学会発表] 次世代シーケンサーを用いた口腔癌患者の口腔内細菌叢の多様性解析2020

    • 著者名/発表者名
      松井健作,谷 亮治,濱田充子,虎谷茂昭,岡本哲治
    • 学会等名
      第65回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [学会発表] 当科におけるニボルマブによる口腔がん治療の報告2020

    • 著者名/発表者名
      吉岡幸男,浜名智昭,松井健作,櫻井 繁,神田 拓,小泉浩一,谷 亮治,虎谷茂昭,岡本哲治
    • 学会等名
      第74回日本口腔科学会総会
  • [学会発表] 当科におけるAYA世代口腔がん患者の検討(第2報)2020

    • 著者名/発表者名
      吉岡幸男,坂上泰士,松井健作,小泉浩一,谷 亮治,林堂安貴,虎谷茂昭,岡本哲治
    • 学会等名
      第74回日本口腔科学会総会
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌の細胞増殖におけるプラスミノーゲン/プラスミン系の関与2020

    • 著者名/発表者名
      浜名智昭,高橋秀明,林堂安貴,岡本哲治
    • 学会等名
      第65回(公社)日本口腔外科学会総会学術大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi