• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

側坐核のアセチルコリン神経活動の制御におけるアドレナリン受容体サブタイプの役割

研究課題

研究課題/領域番号 18K09777
研究機関日本大学

研究代表者

青野 悠里  日本大学, 松戸歯学部, 専修研究員 (50508497)

研究分担者 三枝 禎  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (50277456)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード脳微小透析法 / 側坐核 / acetylcholine / dopamine
研究実績の概要

中脳辺縁系dopamine(DA)神経の主な投射先である側坐核には,青斑核や延髄からnoradrenaline(NA)神経も入力している。側坐核にはacetylcholine(ACh)性介在神経があり,α受容体subtypeの非選択的なagonistとantagonistはいずれも側坐核のACh神経活動に依存したラットの移所行動を抑制する(Ikeda et al., 2007)。側坐核にはα2受容体が分布しているが,この受容体は同部位のDAとNA放出の制御には関与しない可能性を我々は報告した(Saigusa et al., 2012)。しかし,α2受容体が側坐核のACh放出の制御で果たす役割は明らかでない。そこで当該年度は,α2受容体のagonistのUK 14304とantagonistのRX 821002がラットの側坐核の細胞外ACh量に及ぼす影響についてin vivo脳微小透析法により検討した。
実験にはS-D系雄性ラット(体重約200 g)を用いた。無麻酔非拘束の条件下でin vivo脳微小透析法により側坐核から回収した細胞外液中のAChは15分毎にHPLC-ECD法により測定した。使用薬物は透析プローブから逆透析で側坐核に60分間灌流投与した。α2受容体ligandの投与量は灌流液中の総量(mol)で示した。
その結果,α2受容体agonistのUK 14304(300 pmol)はAChを約30%減少させた。α2受容体antagonistのRX 821002(600および6000 pmol)はAChを約75%増加させた。UK 14304によるAChの減少を基礎的なACh量に影響を与えない用量のRX 821002(0.6 pmol)は抑制した。以上のことから,側坐核のα2受容体はACh放出を抑制的に制御することが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Integrative opioid-GABAergic neuronal mechanisms regulating dopamine efflux in the nucleus accumbens of freely moving animals2021

    • 著者名/発表者名
      Saigusa Tadashi、Aono Yuri、Waddington John L.
    • 雑誌名

      Pharmacological Reports

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s43440-021-00249-9

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Investigation of the roles of orexin receptor subtypes in regulation of basal dopamine efflux in the nucleus accumbens of freely moving rats2021

    • 著者名/発表者名
      Kawashima H, Aono Y, Saigusa T
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [学会発表] ラットの側坐核のacetylcholine放出の制御におけるα2受容体の役割2020

    • 著者名/発表者名
      青野 悠里,川島 央暉,三枝 禎
    • 学会等名
      第142回日本薬理学会関東部会
  • [学会発表] ラットの側坐核のdopamine放出促進へのOX2受容体の関与2020

    • 著者名/発表者名
      川島 央暉,青野 悠里,三枝 禎
    • 学会等名
      第142回日本薬理学会関東部会
  • [学会発表] Imidazoline系α1受容体作動薬のcirazolineが誘発したラットの側坐核のdopamine放出促進作用の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉 由梨子,青野 悠里,川島 央暉, 三枝 禎
    • 学会等名
      第142回日本薬理学会関東部会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi