研究実績の概要 |
生体の発生段階において発現する転写因子は腫瘍形成にも密接に関連する。血球系や消化器、乳腺等の臓器の発生や分化に重要なGATA転写因子群(GATA因子)は、これらの癌の分子病態にも関わる。本研究の目的は口腔扁平上皮癌(OSCC)における予後/治療効果予測マーカーとしてのGATA因子の有用性を検証すること、並びに、OSCCの発癌や浸潤・転移を誘導する細胞内活性酸素種(ROS)経路におけるGATA因子の役割を解明することである。 研究方法として、病理標本を用いて免疫組織化学的にGATA因子の発現と組織学的悪性度や臨床成績との相関性を解析することを主目的とする。また、GATA因子の発現調節下におけるOSCC細胞形質を評価し、上皮間葉転換や悪性形質獲得におけるGATA因子の関与とメカニズムを調べる。これにより、GATA因子の分子病態を基盤としたOSCC治療の個別化と新たな分子標的治療の開発につながることが期待される。 多臓器の発生・分化に重要な役割を果たすGATA因子は、消化器癌、乳癌、肺癌の分子病態に深く関わり、予後マーカーとしての有用性について報告されているが、OSCCについては全く不明である。OSCC細胞株を対象としてGATA因子の発現をRT-PCRで確認すると、GATA6は全株に強発現する一方、GATA3, 4, 5では発現がない(弱い)株が認められ、悪性形質とGATA因子発現には、正あるいは負の相関が示唆された。細胞増殖との関連性が指摘されているGATA6が全株に発現していた。口腔扁平上皮癌細胞株においてGATA6の発現を抑制すると、間葉系マーカーの発現が上昇することが確認された。
|