研究課題/領域番号 |
18K09821
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
照光 真 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (60401767)
|
研究分担者 |
福田 謙一 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (80228907)
瀬尾 憲司 新潟大学, 医歯学系, 教授 (40242440)
大塚 有紀子 (須田有紀子) 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (30815767)
倉田 行伸 新潟大学, 医歯学系, 助教 (20464018)
吉本 裕代 北海道医療大学, 歯学部, 講師 (40453287)
金澤 香 北海道医療大学, 歯学部, 講師 (40453279)
大桶 華子 北海道医療大学, 歯学部, 助教 (90295907)
高堂 裕平 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 脳機能イメージング研究部, 研究員(任常) (60593564)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 三叉神経 / 神経障害性疼痛 / 慢性疼痛 / 中枢性感作 / MRスペクトロスコピー / 安静時fMRI |
研究実績の概要 |
口腔顔面領域の慢性疼痛は、中枢神経系の過剰な活動に基づいた中枢性感作が関与している。口腔顔面領域の慢性疼痛において、末梢での疼痛を誘発する要因が軽減されているにも関わらず、痛みが持続し、中枢性作動薬などが奏功する症例に対して脳機能をMRIを用いて非侵襲的に本研究では検索している。 2種類のデータを取得中である。まず、三叉神経領域の体性感覚が上行し、脳皮質へと投射する中継部位である視床、および疼痛の情動的側面に深く関与する前帯状回における神経代謝産物をMRスペクトロスコピーで計測している。興奮性の神経伝達物質であるグルタミン酸、抑制性の神経伝達物質のGABA、グリア細胞の活性に関与するミオイノシトール、などを定量的に解析している。予備解析では、精度の高い結果が算出されており、患者群と正常群で中枢性感作を裏付ける相違を示す傾向が現れている。 もう一つは、脳の神経ユニットの機能的結合性を計測するために安静時機能的MRIデータを取得している。視床と前帯状回から疼痛に関与する脳部位との結合性を1Hz以下の周期的な血行動態振幅の同期性を解析することにより求めている。こちらも予備解析が進められ、現在はこの研究分野での標準的な解析手法で個人データの解析が行われ、脳部位の結合性を定量的に算出されている。 研究方法はほぼ確立され、患者および正常被験者データを取得中である。研究チームは臨床から、MRI取得、解析とそれぞれの専門家とのチーム連携も順調に遂行されている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ほぼ実験計画通りに研究計画は遂行できている。臨床からデータ取得、データ解析に共同研究者も増え研究連携体制が出来上がり、手法も順調に固められている。MRスペクトロスコピーは解析プロトコールが確立し後は、データ数の増加と統計解析へと進む。安静時機能的fMRIは個人データの解析に続き、患者群と正常者群のグループ解析とより精密な脳部位の振幅同期による結合性解析にステップを上げる。目標データ数のおよそ6割強は取得できたが、コロナ感染症拡大の影響で2020年3月以降はデータ取得ができていない点が想定外である。
|
今後の研究の推進方策 |
取得済みのデータの解析を進め発表の準備をする。今後の感染症の状況にもよるが、データ取得の遅れに対応するため、データ取得を行っている現在の2施設の運用をより多数の患者さん、正常ボランティアさんの検査ができるよう、安全に配慮しながら調整を行ってゆきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
最終年度に患者群と健常被験者群のデータ取得を画像診断施設にて研究用イメージングを行うために費用が必要で、次年度使用額が計上されている。
|