• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

口蓋発生における細胞外環境因子としてのECMによるシグナル制御

研究課題

研究課題/領域番号 18K09849
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

岡 暁子  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (60452778)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード口蓋発生 / 細胞外マトリックス / TGF-βシグナル
研究実績の概要

本研究は、潜在型TGF-βのOn-OffスイッチとなるLTBPとTSP蛋白に焦点を当て、胎生期口蓋突起におけるTGF-βシグナルの時間-空間的制御システムを明らかにすることも目的としている。本年度に行った解析内容と結果を以下に示す。
1.口蓋発生時のマウス組織におけるLTBPとTSP蛋白の発現パターン
ICR胎児マウスを用いて、口蓋発生時のLTBPおよびTSP1の発現について免疫組織学的解析を試みたが上手く奏功しなかったため、LTBP3とTSP1についてはRNAscopeシステムによるmRNA発現解析へと切り替えて解析を進め、Tgfb3mRNA発現との比較を隣接切片にて確認した。口蓋癒合中の体制4.5日齢では、興味深い結果を得ることができた。
2.口蓋間葉で細胞外マトリックス蛋白の発現を上昇させる因子の探索
口蓋発生時の間葉に発現する細胞外マトリックス蛋白のうち、Periostin, Tenascin C, Fibronectin, Type I Collagenについて着目し、これら細胞外マトリックス蛋白の発現を上昇させる因子の探索を行った。ICR胎児マウスの口蓋より間葉細胞を採取し細胞培養を開始、TGF-β、およびSonic Hedgehog を培地に添加し、qPCR法を用いて、Periostin, Tenascin C, Fibronectin, Type I CollagenのmRNA発現変化を調べた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

RNAscopeシステムによるmRNA発現解析において、LTBP4については現在プローブを設計中であり、結果を得られていない。LTBP4の発現パターンを確認後に、LTBP3とLTBP4のどちらに着目していくかを決定していく予定である。
口蓋間葉細胞を用いた細胞培養実験では、株化された細胞ではないことから、継代による細胞の維持が不可能であった。従って口蓋間葉細胞を得るために多くの胎児マウスが必要となった。TGF-β、およびSonic Hedgehogによる刺激を行ったが、刺激濃度および刺激時間によって細胞外マトリックスの発現変化に違いが生じるため、刺激濃度および刺激時間を決定するためのパイロット実験に多くの時間を費やした。

今後の研究の推進方策

口蓋においてTGF-βが活性化されることで発現が促進されるECMの同定(マイクロアレイ解析)
TGF-βシグナルが活性化されることによって口蓋間葉に分泌されるECMの絞り込みを行う。発生期の口蓋組織には、CollagenやFibrillin、プロテオグリカン、Fibronectin, Lamininなど数多くの分子が存在しているが、その発現がTGF-βシグナルに依存するものを探索する。培養細胞にTGF-βを添加して刺激前後でのマイクロアレイを実行する。

次年度使用額が生じた理由

RNA Scopeに用いる新しいプローブ作成を行おうとしたが、本年度の残額では購入できなかったため、年度内の購入は行わなかったので、本年度の執行率は97.1%となった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Center for CCMB/Ostrow School of Dentistry/University of Southern California(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Center for CCMB/Ostrow School of Dentistry/University of Southern California
  • [雑誌論文] CO2 laser therapy accelerates the healing of ulcers in the oral mucosa by inducing the expressions of heat shock protein-70 and tenascin C.2019

    • 著者名/発表者名
      Gang L., Oka K.*, Ohki S., Rikitake M., Itaya S., Tamura S., Toda-Nakamura M., Ogata K., Kira-Tatsuoka M., Ozaki M.
    • 雑誌名

      Histology and Histopathology.

      巻: 34 ページ: 175-189

    • DOI

      10.14670/HH-18-037

    • 査読あり
  • [学会発表] Epithelial TGF-β signaling regulates characterized extracellular matrix expression in soft palate development2019

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Sakai, ShirabeOhki, Kayoko Ogata, Yang Chai and Kyoko Oka*
    • 学会等名
      American Association Cleft Palate-Craniofacial Association 76th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] TGF-β and Shhin the palatal epithelium induce Tenascin C expression in the palatal mesenchyme2018

    • 著者名/発表者名
      Shirabe Ohki, Kyoko Oka, Kayoko Ogata, Masako Nakamura, Shigeru Okuhara, Masao Ozaki, Toshihiko Shiroishi, Sachiko Isekiand Takayoshi Sakai
    • 学会等名
      第60回 歯科基礎医学会大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi