• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

小児期における口腔機能発達評価指針作成のための調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K09869
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

木本 茂成  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (90205013)

研究分担者 浅里 仁  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (40317566)
藤田 茉衣子  神奈川歯科大学, 歯学部, 助教 (20784797)
田村 文誉  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (60297017)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード口腔機能 / 口唇閉鎖力 / 舌圧 / 膝伸展力 / 骨格筋量
研究実績の概要

2019年度までに健康成人において口腔機能の指標となる口唇閉鎖力ならびに舌圧の測定値と歯列模型の三次元データから口腔形態との関連性について検討した。その結果については、論文として小児歯科学雑誌に投稿し、掲載されている。
2020年度および2021年度は小児の口腔機能の評価を行うための指標を作成することを目的として、児童に対して口腔機能に関する検査を行い、握力・膝進展筋力などの身体機能との関連について調査を行った。6歳から12歳の健常で個性正常咬合を有する児67名(男児:42名、女児:25名)を被験者とした。調査項目としては、身長・体重、口腔機 能検査(口唇閉鎖力(りっぷるくん)・舌圧測定(JMS舌圧測定器)、身体機能検査(骨格筋量測定、握力・膝進展筋力測定)を設定した。口唇閉鎖力は、6、7、8、9、10、11、12歳でそれぞれ、8.2±2.3kPa、8.8±3.7kPa、 9.5±2.8kPa、10.5±3.0kPa、8.4±2.1kP、8.8±1.1kPa、 7.9±2.5kPaであり、年齢による変化はみられなかった。舌圧は、29.7±7.5kPa、30.5±8.7kPa、36.9±7.1kPa、33.4±5.2kPa、 33.0±6.5kPa、35.4±8.3kPa、32.8±7.9kPaであった。舌圧は、9歳未満では、増齢とともに増加する傾向にあった。握力(範囲:6.1-38.6kgf、中央値:11.9kgf)・膝展筋力は(範囲:4.8-45.2kg、中央値:13.9kg) は増齢と共に増加しており、それぞれ骨格筋量と相関していた(r=0.84、 r=0.82)。握力・膝進展筋力は骨格筋量と相関していたが、骨格筋量と舌圧・口唇閉鎖力との相関はみられなかった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Predictors of Developmental Insufficiency of Oral Function in children2022

    • 著者名/発表者名
      Ota Chihiro、Ishizaki Akiko、Yamaguchi Satoko、Utsumi Akemi、Ikeda Risa、Kimoto Shigenari、Hironaka Shouji、Funatsu Takahiro
    • 雑誌名

      Pediatric Dental Journal

      巻: 32 ページ: 6~15

    • DOI

      10.1016/j.pdj.2021.12.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幼児期における舌小帯異常の実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      近藤亜子,岡野哲,津金裕子,飯沼光生,犬塚勝昭,土岐志麻,石通宏行,岡暁子,倉重圭史,桒原康生,佐野正之,鈴木淳司,田中晃伸,仲野和彦,中村由紀,早崎治明,星野倫範,齊藤正人,木本茂成,牧憲司
    • 雑誌名

      小児歯学雑誌

      巻: 59 ページ: 107~116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 舌小帯切除術前後の同一期間にMFTを実施した兄弟の3例2021

    • 著者名/発表者名
      茂木智子, 志村菜摘, 藤田茉衣子, 浅里仁, 木本茂成
    • 雑誌名

      小児歯学雑誌

      巻: 59 ページ: 95~103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Masticatory movements and food textures in older patients with eating difficulties2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Yoko、Kikutani Takeshi、Tohara Takashi、Takahashi Noriaki、Tamura Fumiyo
    • 雑誌名

      Gerodontology

      巻: 39 ページ: 90~97

    • DOI

      10.1111/ger.12596

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of the Sakiika Transport Test: A Practical Screening Method for Patients with Oral-phase Dysphagia2021

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Keigo、Kikutani Takeshi、Takahashi Noriaki、Kato Yoko、Sagawa Keiichiro、Tohara Takashi、Tamura Fumiyo
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: Nov 18 ページ: 1-7

    • DOI

      10.2186/jpr.JPR_D_20_00290

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between masticatory movement and oral and physical function in healthy older women2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Yoko、Kikutani Takeshi、Sagawa Keiichiro、Tamura Fumiyo
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: Nov 18 ページ: 1-6

    • DOI

      10.2186/jpr.JPR_D_20_00285

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 摂食嚥下専門外来において口腔機能発達不全症と診断された患者の実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      駒形 悠佳、山田 裕之、田村 文誉、保母 妃美子、礒田 友子、田中 祐子、西澤 加代子、水上 美樹、菊谷 武
    • 雑誌名

      日本障害者歯科学会雑誌

      巻: 42 ページ: 196~202

    • DOI

      10.14958/jjsdh.42.196

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ライフコースにおける口腔機能の発達支援を考える「口腔機能の発達を阻害する因子について」2021

    • 著者名/発表者名
      木本茂成
    • 学会等名
      日本歯科医学会第24回学術大会
  • [学会発表] 小児の発育における口腔機能と身体機能の関連性2021

    • 著者名/発表者名
      小川綾野, 坪川茉莉, 浅里仁, 井上吉登, 藤田茉衣子, 中村州臣, 中村朋美, 木本茂成
    • 学会等名
      日本小児歯科学会第59回大会
  • [学会発表] 新しい生活様式における口腔機能の発達支援2021

    • 著者名/発表者名
      木本茂成
    • 学会等名
      第85回学校歯科保健研究大会
  • [図書] 子どもの食べる機能の障害とハビリテーション2021

    • 著者名/発表者名
      田村文誉
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • ISBN
      978-4-263-44637-9

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi