研究課題/領域番号 |
18K09870
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57070:成長および発育系歯学関連
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
田渕 雅子 愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (30418925)
|
研究分担者 |
宮澤 健 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (60301636)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 歯の移動 |
研究成果の概要 |
本研究の大きな目的は、新たな骨吸収抑制剤であるリベロマイシンA(RMA)の軟膏による局所投与が、歯の移動に与える影響を確認し、薬剤による新たな矯正治療法基盤を形成することである。まず、RMAの全身投与に際し、自由な歯の移動のコントロールが可能かを探った。その結果、RMAの投与を中止した後にも歯の移動は再開したことを確認し、RMAは歯の移動のコントロールが出来る有効な薬剤であることが示唆された。続いて、注射による局所投与でのRMAの効果を確認した。その結果、全身的な副作用を起こすことなく、歯の移動をコントロールすることができた。今後は、軟膏の局所投与について継続していく予定である。
|
自由記述の分野 |
歯科矯正学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
歯科臨床においては、同一歯においても、固定しておきたい時には歯の移動を抑制し、その後に移動させたいときには歯の移動を促進させることが必要である。そこで、RMAは、ビスホスホネートとは作用機序が異なり、活性化した破骨細胞のみをターゲットとし、骨基質への蓄積を認めず、半減期が短い利点を持ち合わせていることから本研究に使用した。その結果、歯の移動を自由にコントロール出来るという可能性を確認した。これによって自由に・効率的に歯の移動を行うことができ、現在の矯正臨床の既成概念とは異なった新たな矯正治療の確立につながり、大きな意義を持つと思われる。
|