研究課題
炎症性サイトカインであるTNF-αは、がん化学療法に伴う口腔粘膜炎の発症に深くかかわっている。一方、Blimp-1は免疫応答において中心的な役割を果たすB細胞の成熟に働く因子である。これまでに、Blimp-1の働きがブロックされるとTNF-αの関わる破骨細胞形成が抑制されたとの報告がある。そのため、Blimp-1はがん化学療法による免疫力低下の過程で発現し、口腔粘膜炎の発症や悪化に関わっている可能性があると予測した。その検証方法として、当初はマウス尾部より化学療法剤5-FUを静脈注射して口腔粘膜炎モデルを構築し、Blimp-1発現について研究を進めてきた。しかし、中には口腔粘膜炎を発症しないマウスが出現した。その原因の1つとして静脈注射の不成功の可能性が疑われたため、口腔粘膜炎モデルの再考の必要性が生じた。代替として、5-FUを腹腔内投与後、口腔粘膜を酢酸処理して口腔粘膜炎を誘発するモデルにて研究を進めた。口腔粘膜炎部位のBlimp-1の発現や局在をパラフィン切片を用いて、免疫染色にて組織学的に確認した。口腔粘膜炎発現部位に明らかなBlimp-1の発現は認められなかった。このことから化学療法に伴う口腔粘膜炎部位にBlimp-1が発症している可能性は低いことが示唆された。
すべて 2022 2021
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件)
J Dent Sci
巻: - ページ: -
10.1016/j.jds.2022.02.007
BMJ Open
巻: 12 ページ: e056781
10.1136/bmjopen-2021-056781
巻: 16 ページ: 96-100
10.1016/j.jds.2020.07.006