研究課題/領域番号 |
18K09898
|
研究機関 | 朝日大学 |
研究代表者 |
友藤 孝明 朝日大学, 歯学部, 教授 (80335629)
|
研究分担者 |
岩崎 理浩 朝日大学, 歯学部, 助教 (30815569) [辞退]
東 哲司 朝日大学, 歯学部, 准教授 (80432649)
森田 学 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40157904)
米田 俊樹 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (60756071)
藤森 浩平 岡山大学, 大学病院, 医員 (70813624)
廣瀬 晃子 朝日大学, 保健医療学部, 教授 (90173278) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 歯周病 / 重症化予測 / バイオマーカー / 唾液 / microRNA |
研究実績の概要 |
コホート研究として、メインテナンス期にある中程度歯周炎患者を対象に、1年間の経過観察を行った。経過観察の間、クリニカルアタッチメントレベルが2 mmを超えて大きくなる箇所が2歯以上にみられた場合を、歯周病の重症化と定義した。経過観察の後、歯周病が重症化した者(歯周病重症化群)と歯周状態が安定していた者(対照群)を対象に、安静時唾液を採取した。患者対照研究と同様に、唾液からRNAを抽出して、外部機関(東レ株式会社、鎌倉)にマイクロアレイを委託し、歯周病重症化群と歯肉健常群とのマイクロRNAの発現比を網羅的に比較した。その結果、2565種類中684種類のマイクロRNAについて、2倍以上の発現比の違いがあった。この内、歯周病重症化群で発現比が高くなったのは375種類で、なかでもmiR-184、miR-4461、miR-6878-5p、miR-4635、miR-494-3p、miR-4451、miR-4761-3p、miR-513b-5p、miR-1226-5p、miR-424-3p、miR-4321、miR-4653-3p、およびmiR-593-5pの比率は10倍以上だった。一方、歯周病重症化群で発現比が低くなったのは309種類あり、miR-1290、miR-3194-3p、miR-1246、miR-15a-5p、miR-142-5p、miR-27b-3p、miR-107、miR-29b-3p、miR-22-5p、miR-29c-3p、miR-29a-3p、miR-892a、miR-27a-3p、miR-4732-5p、およびmiR-205-5pで0.1倍未満の比率を示した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
フォローアップ期間が短いものの、唾液中のmicroRNAは、歯周病の重症化を予測するバイオマーカーとなり得ることが分かったため。
|
今後の研究の推進方策 |
歯周病の重症化の有無を判定するには、2年間の観察期間が望まれる。現在進行中のコホート研究をこのまま継続し、2019年度に行った歯周病重症化群と対照群とのマイクロアレイによる網羅的な唾液microRNAの比較を、2020年度も行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
マイクロアレイ解析の予算を確保するため。
|