研究課題/領域番号 |
18K09918
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
大迫 文重 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10398406)
|
研究分担者 |
足立 哲也 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10613573)
山本 俊郎 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40347472)
金村 成智 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70204542)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 骨代謝 / カルテノイド / 歯周関連疾患 / 破骨細胞 |
研究実績の概要 |
歯周病や関節リウマチは、炎症により破骨細胞が活性化され骨破壊が生じる疾患である。骨代謝制御機構(炎症性サイトカインの抑制、破骨細胞分化の抑制、骨芽細胞の活性)に着目すると、炎症性サイトカインの増加に伴い、破骨細胞が活性化することで、これらの疾患は骨吸収が促進する。そのため、炎症を制御することが骨吸収を抑制すると考えられている。また、我が国が迎えている超高齢化社会において、歯周病関連疾患(関節リウマチ、糖尿病、骨粗鬆症等)が原因で骨が脆弱になった高齢者が多くなると考えられる。我々は、以前の研究で天然由来の食物化合物であるβ-クリプトキサンチンが炎症性サイトカインだけでなく、破骨細胞分化因子であるRANKLの発現を抑制することを報告した。β-クリプトキサンチンが骨代謝制御機構に与える影響が明らかとなれば、歯周病を初めとする骨炎症性疾患の新たな予防・治療薬になり得ると考えた。本研究は目的はin vitro・in vivoの系において、β-クリプトキサンチンが骨代謝制御機構に与える影響を明らかにする。 間葉系幹細胞および骨芽細胞様細胞を骨分化誘導培地にβ-クリプトキサンチンを添加したもので培養し評価を行った。また、マウスマクロファージを播種しsRANKL添加破骨細胞分化誘導培地にβ-クリプトキサンチンを添加したもので培養し検討を加えた。さらに、口腔粘膜由来線維芽細胞に対して5-フルオロウラシルならびにβ-クリプトキサンチンを添加したもので培養し検討を加えた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
間葉系幹細胞および骨芽細胞様細胞を骨分化誘導培地にβ-cryを添加したもので培養し評価を行った。また、マウスマクロファージを播種しsRANKL添加破骨細胞分化誘導培地にβ-cryを添加したもので培養し検討を加えた。その結果、β-cryは骨代謝制御機構の骨形成作用を促進させる可能性が示唆された。一方で、in vivoの系においての検討が予定通り進捗していないため、やや遅れているとした。
|
今後の研究の推進方策 |
in vivoの系において、β-cryが骨代謝制御機構に与える影響を明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
学会にて発表予定であったが、コロナ感染症により学会が中止となった。そのため旅費および学会参加費用の使用を行わなかった。次年度に同学会が延期となったため、次年度に旅費および学会参加費として使用する。
|