研究実績の概要 |
1.医療経済に関する洋書の翻訳:2019年3月、英国の出版社(Oxford University Press)より翻訳許可を取得、2019年4月より翻訳会社による初期翻訳を開始、荒訳原稿を2019年7月に入手する予定。 2.医療経済研究の実践-ベイズ統計法を用いたがん治療におけるコンパニオン診断の費用対効果に関する研究:費用対効果評価の予備検討として、「コンパニオン診断による白金系抗悪性腫瘍剤感受性再発卵巣がん患者のPARP阻害剤オラパリブの薬剤経済評価」と題した検討を行った。初期解析結果として、コンパニオン診断による白金系抗悪性腫瘍剤感受性再発卵巣がん患者のPARP阻害剤オラパリブは既存の治療に比べて費用対効果に優れた結果が得られた。その結果を2019年日本癌治療学会学術集会(第57回:2019年10月24-26日、福岡県開催)に演題登録を行った。なお、演題登録した抄録(抜粋)は下記のとおりである。 [Result]In basic-base analysis, the life saved by Olaparib compared to GC group was 6.1 months in without-CDx group and 7.1 months with-CDx group. The incremental costs were 8,085,991 yen and 2,341,095 yen, respectively. The ICER (incremental cost-effectiveness ratio) of olaparib without-CDx group was 1,325,572 yen / QALM (quality-adjusted life month), and with-CDx group 329,732 yen / QALM, below the willingness to payment of Japan authority. The stochastic analysis showed the robustness of base-case. The probabilistic one revealed that approximately 90% of iteration cost-effectiveness was gained.
|