研究課題/領域番号 |
18K09955
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
松本 邦愛 東邦大学, 医学部, 准教授 (50288023)
|
研究分担者 |
長谷川 友紀 東邦大学, 医学部, 教授 (10198723)
北澤 健文 東京家政大学, 健康科学部, 准教授 (30453848) [辞退]
藤田 茂 東邦大学, 医学部, 准教授 (50366499)
瀬戸 加奈子 東邦大学, 医学部, 助教 (50537363)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 医師需給 / 医師偏在 / 働き方改革 / 医療政策 / 医療経済学 |
研究実績の概要 |
本研究で予定した研究は以下の5つの項目である。(1)既存研究のレビューによる医師の勤務実態の把握、(2)臨床の医師に対するヒアリング調査、(3)長時間労働を制限した場合の医師需給の推計、(4)医師の高齢化による医師偏在の推計、(5)海外におけるヒアリング調査。このうち、(5)に関してはCovid-19流行による移動制限のため、ほとんど進展がなかった。他の研究に関しては予定していたものはほぼ終えて、英語論文としてまとめて投稿をしている。現在査読中であり、2022年度に論文掲載が期待される。
また(4)に関しては昨年度行った産科・産婦人科医師の偏在の研究を踏まえて、さらに地域偏在の指標であるジニ係数の分解と、性・年齢別地域偏在の全国の地域偏在に対する寄与率を求めた。データは医師・歯科医師・薬剤師調査から作成したデータベースを用い、ジニ係数の計算と関の方法を用いたジニ件数の分解を行って寄与率を求めた。産科の地域偏在の悪化に対する寄与度では女性医師(特に40歳以上)の寄与率が高いが、これは40歳以上の女性医師の地域偏在が悪化しているわけではなく、もともと偏在の大きい女性医師数の割合増加(ウエイト上昇)によるものと考えられ、むしろ女性医師の地域偏在は改善の傾向にある。よって、女性医師の労働環境の改善をより進めることにより、産科・産婦人科医師全体の地域偏在が改善する可能性があることが判明した。 これらの知見に関しては、日本医療マネジメント学会総会などで報告をしている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
国内外のヒアリング調査は、Covid-19流行による移動制限のため、ほとんど進展がなかったが、他の部分の研究は予定していたものはほぼ終えることができた。現在、論文を投稿して査読を受けているところである。
|
今後の研究の推進方策 |
研究を進める上で明らかになった関連課題を論文として投稿することを進めている。また、学会での報告も行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
論文が査読中であり、論文掲載料として次年度に繰り越しを行った。また、学会での報告も予定しており、出張費用と合わせると2022年度ですべて使い終える。
|