研究課題/領域番号 |
18K09995
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
前野 哲博 筑波大学, 医学医療系, 教授 (40299227)
|
研究分担者 |
掛谷 英紀 筑波大学, システム情報系, 准教授 (70334050)
矢野 博明 筑波大学, システム情報系, 教授 (80312825)
稲葉 崇 筑波大学, 医学医療系, 助教 (90826182)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | シミュレーション教育 / バーチャルリアリティー / チーム医療教育 |
研究実績の概要 |
医療の高度化・複雑化に伴い、チーム医療の重要性が強調されている。それを実践する能力を修得するには、一方向性の座学だけでは不十分で、教育に適した場を再現した環境下で、実際に身体を動かして学ぶシミュレーション教育が必須である。本研究では、VR(Virtual Reality)を本格的に取り入れることで、災害現場や在宅などのシチュエーションや患者の状態や状況を忠実に再現し、チーム医療の実践に不可欠なスキルについて学ぶ状況対応シミュレーション教育プログラムを開発して、その効果の検証を行う。 2018年度については、VRシステムの開発、シナリオ・指導ガイドの開発を行った。VRシステムの開発については、頭部搭載型ディスプレイを用いたシミュレーション教育環境を構築した。頭部搭載型ディスプレイに搭載されたカメラから得られる現実世界の視覚情報に加えて、空間における位置を全方位で追跡するモーショントラッキングセンサーにより「実際に動きまわることができる」VR環境を実現した。VR環境は仮想空間のセッティングとして病院、在宅の2環境を作成し、そこで実際に医療活動のシミュレーショントレーニングの実施が可能なように医療器具の映り込み調整、バイタルサインのVR環境内での提示方法、ファシリテーション方法などの調整を行った。 シナリオ・指導ガイドの開発については、VRシステムを用いたシナリオ教育に適したシナリオをとして、病院での急変対応のシナリオ、在宅での終末期がん患者診療のシナリオの2例の作成を行った。病院の急変対応シナリオについては、研究メンバー内で実際にVRシステムを用いてシミュレーション教育の施行テスト(αテスト)の実施も行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2018年度はVRシステムの開発、シナリオ・指導ガイドの開発を予定していたが、おおむね予定通り実施することができた。VR仮想空間セッティングは災害現場や自然環境などのセッティングも作成予定であったが、2018年度中には開発できなかった。しかしながら、VR仮想空間セッティングの作成ノウハウはある程度蓄積されたため、今後はその応用で様々な環境を再現することが可能と考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
VRシステムの開発、シナリオ・指導ガイドの開発がある程度進んだため、2019年5月頃より、実際に研究メンバー以外の医師を対象に教育プログラムを施行するテスト(βテスト)を行う予定である。βテストにより実際に教育を行った際の問題点や改良点を探り、教育プログラムとしての質を高める予定である。その後、実際の教育対象者として想定される多職種チームへの教育を実際に行うところまで行うことを2019年度の目標とする。また、教育効果の検証も行っていく予定のため、アンケート作成などの測定準備も並行して検討・実施する予定である。
|