研究課題/領域番号 |
18K10029
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
|
研究機関 | 東京純心大学 (2020-2021) 八戸学院大学 (2018-2019) |
研究代表者 |
吉田 稔 東京純心大学, 看護学部, 教授 (80081660)
|
研究分担者 |
佐藤 雅彦 愛知学院大学, 薬学部, 教授 (20256390)
李 辰竜 愛知学院大学, 薬学部, 准教授 (80581280)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 水銀蒸気 / メチル水銀 / 複合水銀曝露 / 神経行動機能 / マウス / マイクロアレイ / 遺伝子発現 / 成長期 |
研究成果の概要 |
C57BL/6J系雌性マウスに0.094mg/m3水銀蒸気(Hg0)と5 ppmメチル水銀(MeHg)の複合曝露を出生後から12週齢まで行い、17週齢に達したときに行動試験(オープンフィールド試験、受動回避反応試験)を実施した。複合曝露群に神経行動毒性が認められ、発育期における複合曝露はHg0やMeHgの単独曝露に比べ、脳内水銀濃度は高く、神経行動機能に影響を与えることが判明した。複合曝露群の脳内発現変動遺伝子の解析ではAno2およびSgk1遺伝子の発現が1/2以下に低下しており、これらの遺伝子は神経疾患との関りが知られていることから、神経行動異常と関連性があることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
環境中毒学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
発展途上国における小規模金鉱山周辺の住民は大気からの水銀蒸気(Hg0)曝露に加えて、魚介類や穀物からのメチル水銀(MeHg)曝露が深刻な問題となっている。とくに高い感受性をもつ小児の健康影響が国際的に問題視されている。本研究結果は発育・発達期における低濃度のHg0とMeHgによる複合曝露がそれぞれの単独曝露に比べ、神経行動機能に及ぼす影響が大きいことが明らかとなった。しかも脳内発現変動遺伝子の解析から神経疾患関連遺伝子の変動が確認された。研究結果は小規模金採掘鉱山周辺に居住する幼児・小児に対する環境からのHg0と食事からのMeHgによる複合水銀曝露に対し警鐘を鳴らすものである。
|