研究課題/領域番号 |
18K10103
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
神田 秀幸 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (80294370)
|
研究分担者 |
高橋 謙造 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00365628)
鈴木 雅子 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 講師 (20760763)
津村 秀樹 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 講師 (70636836)
中村 幸志 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80422898)
菅谷 渚 横浜市立大学, 医学部, 助教 (90508425)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | インターネット依存 / 学校教職員 / 頸部負荷 / 勤労意欲 |
研究実績の概要 |
インターネット普及に伴い、インターネット依存による精神的問題が世界中で報告されている。また、スマートフォンなどの使用による頸部前傾の影響によって、頸椎の破損、変形に関与する可能性が示唆されている。さらに、近年、頸部痛と精神状態の境界概念である頸性うつが提唱されている。新しい健康課題として、インターネット依存と抑うつ状態、頸部負荷の関係性の解明を行う。特に過労状態になりやすい学校教員において、これらの関連を明らかにすることは重要な意味である。 令和2年度は、全国学校総覧から無作為に抽出した全国の高等学校109校を対象に、そこに所属する高校教職員に、インターネット使用状況と頸部障害および抑うつ状態の実態に関する質問票調査を行い、高校教職員のインターネット依存や頸性うつ状態などの有病率を明らかにすることを目的にした。 調査票の回収は対象中学校109校に対し、61校より回答が得られた(学校回答率56.0%)。教職員個別の質問票回収状況は、対象者9510人に対して、有効回答2556人であった(個別回答率27.7%)。 インターネットの私的な使用時間は、平日30分未満の利用者が約30%で最多だったが、休日では30分以上59分未満の利用が最多であり、3時間以上の長時間使用の回答割合は平日に比べ多くなる傾向がみられた。頸部痛に関連する項目では、頸部痛による医療機関受診は5.2%であった。また、中程度以上の頸部痛を持つ者の割合が、睡眠への影響に対して約20%みられることが分かった。勤労意欲に関する項目では、仕事に熱心と感じること、仕事は自分に活力を与えてくれること、仕事をしているとつい夢中になってしまうこと、職場では元気が出て精力的になることなど、ポジティブな感じ方が多くを占めた。 本研究で、高校教職員におけるインターネット使用状況や頸性うつ状態につながる状況を明らかにすることができた。
|