研究課題/領域番号 |
18K10104
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
鹿嶋 小緒里 広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 准教授 (30581699)
|
研究分担者 |
頼藤 貴志 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (00452566)
鈴木 越治 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 研究准教授 (10627764)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 大気汚染 / 黄砂 / 越境型大気汚染 / 長期健康影響 / 短期健康影響 / 死亡 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 |
研究実績の概要 |
本年度は①解析データセット作成、② 短期影響評価に関するデータ解析作業を実施した。①解析データの作成では、死亡個票と総務省より入手した救急搬送データを用いて解析に必要なヘルスアウトカムのデータセット作成を行った。加えて、曝露データである日本の時間別大気汚染濃度および越境型大気汚染濃度(主に黄砂)の曝露データセットを連結し解析用データセット作成を行った。また気温データの全国データを入手し、該当機関の日別、時間値別のデータのヘルスアウトカムとの連結を行った。加えて、2020年1月より発生した新型コロナウイルスの日別発症データをヘルスアウトカムとして追加を行い、新たなデータセットを作成した。②の解析作業は、まずは越境型大気汚染および地表大気汚染による短期健康影響評価を実施すべく解析作業を実施した。加えて、日々の大気汚染濃度変化と新型コロナウイルス発生状況との関連について評価を実施した。解析結果は2022年9月に開催される2022年 第34回国際環境疫学学会総会議において、アジアの越境型大気汚染による健康影響について、世界の研究者とオンラインで情報交換および第81回日本公衆衛生学会総会にて議論を行う予定である。 研究期間全体を通して、研究成果を韓国やインドで開催されたワークショップや、国際環境疫学会で発表を行い、また、大気汚染の曝露予測モデルの構築は、国際誌へも掲載され、不足しているアジア地域の大気汚染研究のための情報共有及び、基盤策定を行うことができた。本研究では越境型大気汚染の短期・長期影響がリスクを増加させることが新たに観察され、これら得られた知見をベースに、越境型大気汚染によるヘルスインパクトアセスメント(実際何人くらいの超過死亡がおきるか等の評価)の後継研究へ展開することができた。
|