研究課題/領域番号 |
18K10138
|
研究機関 | 科学警察研究所 |
研究代表者 |
阿久津 智子 科学警察研究所, 法科学第一部, 室長 (50356151)
|
研究分担者 |
櫻田 宏一 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10334228)
横田 勲 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (20761414)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 体液 / mRNA / 包括的検査法 / マルチプレックスRT-PCR法 / 統計解析モデル |
研究実績の概要 |
血液、唾液、精液、膣液および鼻汁に対する16-plex RT-PCR法において、一部のマーカーで標的以外の体液との交差性が認められたため、陽性判定のためのカットオフ値を設定することとした。まず、統計解析に必要なデータ数を確保するため、標準的な体液試料を順次収集し、追加して解析を行った。つぎに、それらの解析結果を用いて、感度と特異度を基に、各マーカーに対して、陽性判定のためのカットオフ値を設定した。その結果、各マーカーの標的体液に対する特異性が大きく改善し、複雑な統計解析手法を適用せずとも、各マーカーにより特異的に各体液を識別できる可能性が示された。 つづいて、鑑定実務を想定した微量、斑痕、分解、混合試料を順次調整し、それらに対して16-plex RT-PCR法および設定したカットオフ値による各マーカーの陽性判定を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための在宅勤務により、鑑定実務への適用を検証するために必要な各種法科学的資料の調整およびそれらの解析が十分に行えなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
鑑定実務を想定した微量、斑痕、分解、混合試料を、各体液に対してそれぞれ調整し、それらに対して16-plex RT-PCR法および設定したカットオフ値による各マーカーの陽性判定を行い、本検査法の適用範囲や限界を把握する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための在宅勤務により、鑑定実務への適用を検証するために必要な各種法科学的資料の調整およびそれらの解析が十分に行えず、それらの調整や解析に必要な消耗品費、成果の公表に必要な費用を次年度に使用することとしたため。
|