研究課題/領域番号 |
18K10143
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
中川 潔美 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 非常勤講師 (60748705)
|
研究分担者 |
平良 美栄子 四日市看護医療大学, 看護医療学部, 准教授 (30515755)
緒方 巧 梅花女子大学, 看護保健学部, 講師 (90321124)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 反転授業 / e-ラーニング / 主体的学習 / アクティブラーニング / 看護基礎教育 |
研究実績の概要 |
専門職として看護実践の修得が求められる看護基礎教育において、知識教授型から学生の主体的・能動的学習への質的転換が求められている。学生の主体的な学習へつながる反転授業の構築について検討した。大学の基礎看護学領域の学習においてLMS(Learning Management system)を活用してeラーニング教材を掲載し、授業前に事前学修課題として視聴を課し、対面授業では協同教育の手法を用いたアクティブラーニングの実践と調査を行った。eラーニング教材の内容検討と主体的かつ継続的学習につながる要因を検討した。eラーニング教材の活用は、学年によって特徴がみられ、学生は学年進行に伴って主体的に教材を活用している状況が浮かび上がってきた。その傾向は、質問紙の調査の結果を多方面から分析する中でも示唆された。 これらの結果の一部は、第39回日本看護科学学会学術集会にて発表を行うとともに、筆頭者の大学論集に投稿した。また、別方向から分析を行い、23rd EAFONS 2020およびThe 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Scienceの国際学会にて発表を行った。さらに、学年による学習の特徴を確認するため、学年進行による分析を行った。この一部は第40回日本看護科学学会学術集会にて発表を行うとともに、現在論文執筆中である。eラーニングの事前課題の活用方法と対面授業でのアクティブラーニングを中心に反転授業に関する知見を得られたと考える。
|