研究課題/領域番号 |
18K10175
|
研究機関 | 四條畷学園大学 |
研究代表者 |
大田 博 四條畷学園大学, 看護学部, 講師 (10739775)
|
研究分担者 |
稲垣 美紀 摂南大学, 看護学部, 准教授 (60326288)
藤原 尚子 千里金蘭大学, 看護学部, 教授 (90469544)
岩瀬 和恵 川崎市立看護短期大学, その他部局等, 助教 (80747262)
東 ますみ 神戸女子大学, 看護学部, 教授 (50310743)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 急性期看護学 / TBL / シミュレーション教育 / 電子カルテ |
研究実績の概要 |
本研究では、患者の状態の変化の激しい急性期看護学領域の教育におけるTBLを支援するため、学生の情報収集能力に着目したシミュレーション教育モデルの構築を目指し、教育用電子カルテシステムを開発を目的とするものである。 そのために、体系的な教育モデルの設計を行う。教育モデルの設計に向け、教育用電子カルテ閲覧時の視線や、シーケンスパターン、有効性認知などの複合的なデータを用い、学生の情報収集プロセスを検討し、学習行動に与える影響を検討する。
当該年度では、前年度に引き続き、(1)教育用電子カルテ演習時における情報収集プロセスの特徴の検討として、教育用電子カルテの展開に向けた事例数の拡大や演習展開、その際の学生の生理的データ(視線計測)・シーケンスパターンなどの収集を予定していた。また、(2)教育用電子カルテ演習が学習行動(TBL)に与える影響の検討として、(1)の展開における学習効果の評価を予定していた。
当該年度の研究実績では、前年度に引き続き、教育用電子カルテへの搭載事例の拡大と事例の精緻化に取り組んだ。また、教育用電子カルテ演習時における情報収集プロセスの生理的データ(視線計測)のための準備として複数からなる計測機器の選定や研究対象のリクルート活動を行なった。今後は、上述(1)(2)のデータ収集および分析と、それらに基づき(3)学生の情報収集能力を促進させるシミュレーション教育モデルの有効性の検討に着手する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
教育用電子カルテ演習時における情報収集プロセスの生理的データ(視線計測)の計測機器の選定、研究対象者のリクルートにおいて時間を要している。
|
今後の研究の推進方策 |
研究課題の達成のために、データ収集機器の選定および研究対象者のリクルートを速やかに行う。また、研究機関の異動に伴い、研究倫理審査の申請に速やかに着手する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画していた計測機器の選定において時間を要しており、当該年度中に執行しなかった。
|