研究課題/領域番号 |
18K10191
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
柳田 俊彦 宮崎大学, 医学部, 教授 (60295227)
|
研究分担者 |
池田 龍二 宮崎大学, 医学部, 教授 (50398278)
甲斐 由紀子 宮崎大学, 医学部, 教授 (70621803)
綾部 貴典 宮崎大学, 医学部, 准教授 (70295202)
山本 恵美子 宮崎大学, 医学部, 講師 (50464128)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 与薬 / 与薬エラー / 与薬のしおり / integrated Drug(iDrug) / 臨床薬理 / 薬理学ロールプレイ / 看護における漢方教育 |
研究成果の概要 |
(1)各病棟における処方薬Top30を明らかにし、与薬に必要な様々な情報(薬剤の形状、特徴、 作用機序、副作用、薬物相互作用、粉砕可能か否か、投与のタイミング、食事や他の薬との関係、味、患者が希望した際に変更可能な投与方法・剤型の種類など)について、図 や写真をふんだんに用いて、1薬剤あたりA4 2ページのわかりやすい資料を作成した。 (2)臨床薬理学の新たなアクティブラーニング法『薬理学ロールプレイ』を看護学科生2年生と医学科生2年生を対象として、合同で実施し有効性を評価した。 (3)看護における漢方教育の新たなアクティブラーニングを開発し、その効果について評価検討を行った。
|
自由記述の分野 |
看護臨床薬理
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、実践的看護臨床薬理学教育の新たなコンセプト『integrated Drug(iDrug)』を活用し、臨床薬理学的知識に立脚した看護実践能力の修得を促す新たな教育システムを開発するものである。「薬物治療の看護援助」教育を充実し、看護の臨床薬理学教育を学士教育から継続教育までシームレスにつなぐことで、看護師が関わる医療事故の最多の原因である与薬エラーを防止しうる。iDrugにより看護師の与薬関連エラーが減少することは、薬物治療を受ける患者の恩恵にとどまらず、医療費の削減効果や看護師自身を与薬エラーに起因する離職から守る上でも重要であり、新たな医療安全体制のモデルともなりうる。
|