研究課題/領域番号 |
18K10198
|
研究機関 | 長野県看護大学 |
研究代表者 |
伊藤 祐紀子 長野県看護大学, 看護学部, 教授 (50295911)
|
研究分担者 |
那須 淳子 長野県看護大学, 看護学部, 講師 (10613151)
上條 こずえ 長野県看護大学, 看護学部, 講師 (40635695)
白川 あゆみ 長野県看護大学, 看護学部, 助手 (80535641)
阿部 正子 名桜大学, 健康科学部, 教授 (10360017) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 看護 / 看護教育 / 身体 / 身体性 / 相互身体 / 身体知 |
研究実績の概要 |
令和6年度は、研究全体の遅延を取り戻すため、研究2「看護学生を対象とした基礎看護教育を受け、臨地実習の体験を通じて「看護する身体」を生成していくプロセス」の研究に注力して前進させるように努めた。 研究計画書を作成完了し、9月に学内研究倫理審査の承認を受けた。 研究参加施設の同意を得た後、研究参加者(学生)14名の同意を得ることができた。 研究参加者である学生へのインタビューは、教育的不利益が被らない時期(令和6年1月~2月)を選択して共同研究者3名と分担して実施した。14名のインタビューデータは、業者委託をして逐語録の作成が3月末に終了したところである。 この逐語録をもとに、令和6年度分析を進め、その成果を学会発表、論文投稿していく予定である。現時点では、研究2の質的分析結果を成果として示すことは出来ないが、平均60分におよぶ学生の貴重な語りをデータとして得ることができたことは成果として大きいと捉える。 本研究は、コロナ禍の影響に加え、看護教育新カリキュラムへの移行、大学組織内の新たな役割遂行と重なり、予定していた研究活動ができないという事態に見舞われた。研究期間の延長をしたが、研究の遅延は解消できなかった。研究全体の成果として、2021年日本看護学教育学会第31回学術集会(オンライン開催)の一般演題として「看護する身体」に関する看護基礎教育の現状~国内外研究の動向を捉える~を発表することができた。研究2については、研究参加学生の貴重な語りをデータとして得ることができ、研究期間終了以降も継続して「看護する身体」を育成する教育プログラムの開発に取り組むことができると考える。
|