研究課題/領域番号 |
18K10208
|
研究機関 | 東北福祉大学 |
研究代表者 |
渡邊 生恵 東北福祉大学, 健康科学部, 准教授 (30323124)
|
研究分担者 |
鎌田 美千代 東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (90626219)
二瓶 洋子 東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (90468322)
杉山 敏子 東北福祉大学, 健康科学部, 教授 (90271957)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 看護学生 / 学習 / 修学 / 困難感 / 人間関係 |
研究実績の概要 |
2020年度の新入生を対象とした調査について、2019年度末からの新型コロナウイルス感染症の影響により実施の見通しが立たず、実施に至らなかった。2021年度においても、学生の就学環境に大きな影響が出ていることから、研究目的が達成されるよう全体計画の見直しを図っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
開始年度のインタビュー調査の遅れから全体の進度にも遅れが出ていた。2020年度の新入生を対象とした調査について、2019年度末からの新型コロナウイルス感染症の影響により実施の見通しが立たず滞っている。
|
今後の研究の推進方策 |
補助事業期間を1年間延長し実施する。ただし、2021年度においても、学生の就学環境に大きな影響が出ていることから、全体計画の見直しを図っている。学生の負担とならないような調査方法と、有用な結果が得られるような調査内容を再度検討し実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度の計画が実施できず、予定していた調査にかかる費用を次年度に繰り越すこととなった。新型コロナウイルス感染症禍の学生の就学状況に合わせて調査計画を変更し、計画に沿って助成金を使用していく。
|