研究課題/領域番号 |
18K10218
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
坂井 恵子 金沢医科大学, 看護学部, 教授 (60454229)
|
研究分担者 |
森河 裕子 金沢医科大学, 看護学部, 教授 (20210156)
堀 有行 金沢医科大学, 医学部, 教授 (80190221)
北本 福美 金沢医科大学, 医学部, 助教 (00186272)
杉森 千代子 金沢医科大学, 看護学部, 講師 (70737973)
宮永 葵子 金沢医科大学, 看護学部, 講師 (80782367)
松井 優子 公立小松大学, 保健医療学部, 教授 (00613712)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | タクティールケア / 看護介入 / 睡眠効果 / がん患者 / アクチグラフ |
研究成果の概要 |
目的はタッチケアの一種であるタクティールケアの介入が入院治療中のがん患者の睡眠に及ぼす効果を明らかにすることであった。対象は入院治療中の女性がん患者11名。タクティールケア30分間を行わない未介入日とタクティールケア介入日で、アクチグラフによる睡眠・覚醒の定量データ、ピッツバーグ睡眠質問票をWilcoxon符号付き順位検定比較を行った。 結果、介入日は未介入日より、覚醒時間帯の仮眠回数の増加、睡眠時間帯の中途覚醒時間の減少、睡眠効率の上昇に有意差が認められた。PSQI総得点は介入によって有意に減少した。このことからタクティールケアは睡眠の改善をもたらすことが明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
タクティールケアは、特定のツボや筋肉を押したり揉んだりせず、手や足、背中全体を指や手掌で柔らかく包み込むようにゆっくり撫でるように触れていくことが特徴であり、身体的負荷が少ない。援助者自身の手掌を用い、対象者の好む体位で背部と手部又は背部と足部を、両手を沿わせて柔らかく撫でていくケアである。その刺激は外受動器である皮膚の感覚器終末に刺激を送り身体感覚を高め、また大脳皮質で認知され視床下部で気持ちよいと感じる。このケアは援助者自身がトレーニングを受ければ、手掌1つでできる簡便で効果的なケアであり、いつでも必要に応じてマッサージができ、対象者の不安の緩和、睡眠の改善に役立てることが可能と考える。
|