• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

がん患者の不眠に対する簡易版漸進的筋弛緩法プログラムの効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K10228
研究機関群馬大学

研究代表者

近藤 由香  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (00369357)

研究分担者 近藤 浩子  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (40234950)
中村 美香  群馬大学, 大学院保健学研究科, 講師 (10644560) [辞退]
久保 仁美  群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教 (70813187) [辞退]
京田 亜由美  群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教 (00803751)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード漸進的筋弛緩法 / リラクセーション / がん患者 / 睡眠
研究実績の概要

研究の目的は、不眠のあるがん患者に対する簡易版漸進的筋弛緩法の効果を明らかにすることである。対象は10名、平均年齢50歳代、診断名は子宮頸がん、直腸腸がんなどであった。評価項目は、①OSA睡眠調査票MA、②インタビュー等である。OSAの「起床時眠気」(p< 0.001)と入眠と睡眠維持(p<0 .05)は,漸進的筋弛緩法実施日と対照日の間で有意差がみられた。今後事例を蓄積していく予定である。本研究の目的を達成することによって、不眠のあるがん患者が負荷の少ないリラクセーション技法を活用していくことにつながり、がん患者のQOLの維持・向上に寄与できると考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ感染拡大の影響により、データ収集に生じている。そのため、やや遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

事例を蓄積していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

データ集蓄積のため費用を要する。研究発表の翻訳、学会発表においても費用を要する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 継続看護を担う体質強化 外来看護、ナースのための統合医療 リラクセーション法2022

    • 著者名/発表者名
      近藤由香
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日総研

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi