• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

3D画像と3Dプリント技術を融合した実践的な解剖学知識を高める学習システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K10239
研究機関横浜市立大学

研究代表者

佐藤 みほ  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (30588398)

研究分担者 宮川 祥子  慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 准教授 (00338203)
藤村 朗子  東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (80438853)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード看護学教育 / デジタルファブリケーション / 解剖模型 / 人体の構造と機能 / 3Dプリンタ
研究実績の概要

解剖学の基礎的な知識と看護実践との統合を経験する機会の不足から、看護学生が解剖学知識を臨床場面で活用できていない現状にある。よって本研究では、看護学生の解剖学の基礎的知識に基づく実践的知識の形成と定着を目指し、解剖学知識を看護臨床場面で活用する力を培うことを目的とした学習支援システムを開 発し、有用性と導入可能性を検証することを目的とした。 本年度は看護学において実用性・実効性の高い解剖学・生理学の教授手法検討のための基礎資料に資するべく、日本の看護系大学における「人体の構造と機能」 に類する科目の教授方法の実際と当該科目教授における工夫や困難を明らかにすることを目的として2019年度に実施した、日本看護系大学協議会の会員校を対象とした無記名自記式インターネット調査の結果をInternational Association for Medical Education Annual Conferenceにて報告した。国際学会での発表内容を洗練させ論文執筆中にあり、2022年度に投稿を予定している。また、人体の構造と機能に関する基礎知識を活用した健康増進介入のあり方に関する基礎的な研究を論文として纏め、投稿した。
看護系大学生の視点からも、教授される解剖学・生理学と看護学との関連付けが体系的にできているのか、看護学と解剖学・生理学の知識を統合し、看護実践に活用する上で感じる困難や求める学習上の支援について明らかにする必要があると考え、看護系大学生を対象としたフォーカスグループインタビューの実施を準備している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

COVID19の影響に鑑み、看護大学生を対象としたフォーカスグループインタビュー実施が実現できていない状況にある。また、感染予防の観点から学生が学内に滞在する際に制約があったため、看護大学生を対象とした学習支援システムの体験の機会を持つことができず、研究進捗は滞っている。

今後の研究の推進方策

今年度は予定している看護系大学生を対象とした、解剖学・生理学の学習に対して感じている困難や求めている教授方法、学習上の支援等を把握すべくフォーカスグループインタビューをオンラインツールを活用して実施する。また、学習支援システムの構築に向けて、病院に勤務する看護師らと連携し、オンラインツールを活用しながら引き続き検討を重ねていく。

次年度使用額が生じた理由

予算を有効かつ効率的に使用したことに伴い、未使用額が発生した。また、今年度実施予定であったフォーカスグループインタビューを次年度に予定しているため、未使用額については調査実施費用として計上する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Relationship between personality traits and health behavior among working women in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Satoh Miho、Sato Naoko、Fujimura Akiko
    • 雑誌名

      Preventive Medicine Reports

      巻: 25 ページ: 101691~101691

    • DOI

      10.1016/j.pmedr.2021.101691

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Difficulties and innovations in teaching anatomy in nursing2021

    • 著者名/発表者名
      Miho Satoh, Akiko Fujimura, Shoko Miyagawa
    • 学会等名
      An International Association for Medical Education, Virtual
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi