研究課題/領域番号 |
18K10245
|
研究機関 | 大分県立看護科学大学 |
研究代表者 |
小野 美喜 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (20316194)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 看護倫理教育 / 特定行為 / 高度看護実践 |
研究実績の概要 |
2015年から開始された「特定行為に係る看護師の研修制度」(以下、研修)によって育成された看護師は、医師の包括的指示の下で技術難易度や判断力を要する行為を実施する役割を担う。2021年度までに2000人以上が全国で活動する。その役割遂行上、これまでの看護活動に加えて新たな倫理的問題が活動の中で生じることが示唆されている。本研究は、特定行為を包括的指示で担う看護師が倫理的問題に対応する能力をどのように強化できるのかが研究疑問である。本研究の目的は、1)特定行為を実施する看護師が体験する倫理的問題は何か、2)異なる研修形態で育成された看護師の倫理的問題に違いはあるか、を明らかにすることである。 研究目的1)2)を明らかにするために研修を修了した看護師2000名への調査を実施した。2021年度は研修機関の背景を比較分析してきた。対象者が経験した倫理的問題を確認している。その一部は、日本看護倫理学会第14回年次大会で発表し、交流集会の中で参加者との意見交換ができた。発表内容は、大学院のNP教育の中で特定行為研修をうけた看護師の体験であり、臨床で看護師がどこまで介入してよいかという倫理的問題に悩み、他看護師や多職種との連携を考える必要性が焦点にあたった。特定行為研修はチーム医療推進の議論の下で創設された制度であり、多職種連携に伴う倫理的問題が多々生じることが推測される。倫理教育の内容として強化反映される必要が高くなることを裏付けられた。異なる研修背景をもつ看護師の倫理的問題についても同様に分析する予定である。並行して、研修機関を対象とした調査を実施し、2021年度に回収を終えた。研修プログラムの中で展開される倫理に関する内容と研修方法を整理しており、医療機関、大学、大学院などそれぞれの背景による倫理教育の状況が把握できる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究課題は2021年度に終了する予定であったが、研究責任者の健康上の理由で予定が遅れた。途中段階のデータ分析を進行すること、まだ公表にいたっていない分析結果を論文化することが残っており、2022年度までの継続延長を申請した。2022年度終了にむけて準備する。研究責任者と研究協力者等の協力体制を見直し、研究進行に対するリスク管理をしながら、2調査の分析と公表に向けて進行する。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度までに実施した次の2調査の分析と公表をする。①調査1:研修を修了した看護師2000名への調査。全体的な結果集計と分析を終え、その一部となる大学院修了の看護師についてはすでに公表をした。認定看護師であり研修を修了した看護師、病院等で研修を受けた看護師の倫理的問題についても現在分析をほぼ終了しているため、学会での公表に向けて準備を行う。②調査2:特定行為研修機関(2020年現在191機関:看護師の特定行為研修機関ポータルサイト掲載)に対する無記名自記式調査。看護倫理教育の実態を把握するために結果を整理している。研修機関形態による違いがあるかを確認する。2つの調査結果を統合し、研修機関の背景により経験した倫理的問題が異なるかどうかをとともに、自由検討していく。そのうえで特定行為研修における倫理教育の内容、方法について考察していく。2つの調査を統合して考察し、研究課題を達成していく。研究責任者と研究協力者等との連携による研究推進を図る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究責任者が2021年度研究実施中に健康上の理由で休職したため、予定していた研究計画を遂行できなかった。そのため2022年度は昨年度予定していたデータ分析および学会発表、論文作成を実施する。分析過程で研究協力者との会議や結果確認作業のために会議費や物品費を必要とする。また論文執筆に伴い、英文校正を依頼するための費用が必要でなる。さらに学会発表のための旅費、参加費を支出予定である。
|