研究課題/領域番号 |
18K10267
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
高橋 さつき 群馬大学, 大学院保健学研究科, 講師 (50412987)
|
研究分担者 |
中沢 信明 群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (80312908)
廣村 桂樹 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70292597)
岡 美智代 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (10312729)
上星 浩子 群馬パース大学, 保健科学部, 教授 (20389745)
清水 美和子 群馬パース大学, 保健科学部, 講師 (80593714)
井手段 幸樹 群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教 (90761247) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 慢性腎臓病 / 患者教育 / スマートフォン / アプリケーションソフトウェア / シリアスゲーム / コンピュータ支援学習 / セルフマネジメント / 動機づけ |
研究実績の概要 |
本研究の主な目的は、慢性腎臓病(以下、CKD)患者の生活習慣改善や服薬・受診継続などのセルフマネジメントを促進するために、JSPS科研費26463309にて開発した『腎臓アプリ』に、シリアスゲームを搭載することである。2020年度は、2019年度の進捗状況と継続するコロナ禍の影響をふまえ、可能な限り『腎臓アプリ』へのシリアスゲーム搭載をめざすこととした。 先ず、2019年度に作成したGoogle Analyticsの分析結果をふまえたアプリ化の素案から、GUIデザイン案を作成した。その後、プログラミングの専門家へのコンサルテーションを受け、実現化に向けた修正等を行った。 また、本アプリ普及に向け、CKD患者教育へのICTの利活用をアピールするために、学術集会シンポジウムにおける講演「『腎臓ケアeラーニング講座(CKD患者教育用にJSPS 23593241にて開発したeラーニング)』で患者教育の機会を増やし、高齢者の健康度アップを目ざそう!」、病院で実施された腎臓病教室での講演、群馬県主催の健康フェスタへの参加、群馬県公式YouTubeチャンネルでの動画配信などを行った。また、図書・学術誌等へのこれに関する執筆も行った。 コロナ禍のために遠隔会議による意見・情報交換は不可欠となったが、それに対応して取り組めるようになってきた。また、普及活動にも難しさはあるが、Webや執筆などを通して広く社会に向けた発信が行えており、その目的は達成できていると考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2019年度後半にCOVID-19対応によって生じた遅れに加え、2020年度も続いたCOVID-19対応による遅れが重なったことが主な理由であり、事業期間延長を申請して承認を頂いた。『腎臓アプリ』へのシリアスゲーム搭載に向けて、GUIデザイン案の修正までは済んでいるため、2021年度は残された部分(シリアスゲームの決定、プログラミング、GUI開発など)に取り組み、完成をめざす。
|
今後の研究の推進方策 |
依然継続するコロナ禍の影響はあるものの、遠隔会議などを積極的に行い、研究分担者との意見交換・情報共有に努め、残された部分の開発などに取り組み、完成をめざす。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用が生じた理由は、事業期間延長申請に合わせたためであり、これから行うシリアスゲーム搭載に使用する予定である。
|