研究課題/領域番号 |
18K10274
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
松本 恵 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (90404269)
|
研究分担者 |
佐々木 規子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (90315268)
宮田 海香子 長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (10818321) [辞退]
高尾 真未 長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (90882465)
田中 彩 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (50893244)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 遺伝性乳がん・卵巣がん症候群 / 看護職者 / 教育 / 遠隔地教育 / 遺伝医学 |
研究実績の概要 |
令和5年度は最終年度でもあり、看護職者を中心として多くの医療者を集めて遺伝性腫瘍セミナー@長崎を開催した。遺伝性乳癌卵巣癌(HBOC)のみならず、遺伝性腫瘍全般に渡り看護師を中心として対応できるスタッフの育成を目的としている。感想からは今後も勉強を続けて関わり続けることを希望する医療スタッフも多くいた。学会発表では日本外科学会、日本遺伝性腫瘍学会、日本乳癌学会、 JOHBOC学術集会、日本人類遺伝学会などで発表を行なった。論文はHBOCに関連するものを現在JJournal of Human Genetics(JHG)に投稿中である。研究期間全体を通じて、下記の成果を報告する。①学会発表:日本外科学会、日本遺伝性腫瘍学会、日本乳癌学会、JOHBOC学術集会、日本人類遺伝学会など毎年HBOC関連の発表を行なった。②論文:A Survey of the Awareness and Educational Needs of Nurses in Nagasaki Prefecture Regarding Hereditary Breast and Ovarian Cancer:Journal of Cancer Education https://doi.org/10.1007/s13187-022-02132-4 、RRSOに関する全国データベースを用いた論文をJHGに投稿中 ③看護職者・医療者への教育活動:R5年度 遺伝性腫瘍セミナー@長崎、R4年度 長崎大学病院で当事者を招いて、医療者むけの勉強会を企画、R3年度 がんゲノムプロファイリング検査で見えてくる遺伝性腫瘍への対応についての勉強会開催、R2年度、R元年度は大学院生や看護学生へのHBOCに関する講義を繰り返した。
|