• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

精神障害者を対象とした禁煙動機づけグループ療法の介入効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K10300
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関西九州大学

研究代表者

小松 洋平  西九州大学, リハビリテーション学部, 教授 (70461598)

研究分担者 青山 宏  西九州大学, リハビリテーション学部, 教授 (10299802)
藤原 和彦  西九州大学, リハビリテーション学部, 准教授 (70608083)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード精神障害者 / 禁煙 / SST
研究成果の概要

本研究は、精神障害者の学習特性に対応した禁煙動機付けプログラムを開発することを目的としました。ロールプレイを多用した学習形式を採用し、複数回セッションと作業療法的介入を併用しました。
2週間にわたる6セッションを介入群に実施し、プレ調査とポスト調査を行いました。結果、禁煙自信と喫煙本数に僅かな効果が確認されました。
対象者を増やし、さらなる研究を継続する予定です。

自由記述の分野

精神科リハビリテーション学

研究成果の学術的意義や社会的意義

精神疾患を持つ人は、これまで禁煙の動機付けが難しいと言われていました。しかし、この研究では、体験学習とロールプレイを多用した禁煙支援プログラムを開発し、2週間で6回のセッションを実施しました。その結果、禁煙自信と喫煙本数に僅かながら改善が見られました。学術的には、精神疾患を持つ人々に適した新たな禁煙支援方法を提案するものであり、社会的には彼らの健康増進と医療費削減に寄与する可能性があります。今後、対象者を増やしてさらなる効果検証を行う予定です。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi