研究課題/領域番号 |
18K10310
|
研究機関 | 京都先端科学大学 |
研究代表者 |
辰巳 有紀子 京都先端科学大学, 健康医療学部, 講師 (90759432)
|
研究分担者 |
荒尾 晴惠 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50326302) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 悪性脳腫瘍患者 / 家族 / 看護支援 / エンパワーメント |
研究実績の概要 |
一昨年度までに認知障害を起こした悪性脳腫瘍患者家族に対して行われている家族ケアについて、看護師側の認識について研究を行った。得られたデータを分析した結果、認知障害を起こした悪性脳腫瘍(原発性・転移性)患者の家族ケアについて、「疾患の特性としての急激な病態悪化により家族が受ける衝撃の理解」、「疾患の特性としての急激な病態悪化による衝撃に対する家族の問題対処能力のアセスメント」、「急激な病態悪化により影響を受ける家族の支援の工夫」、「疾患の特性としての急激な認知機能やADLの低下の中で、患者と家族の意向を汲み取り実現するために重視していること」、「後悔の無いEOLの実現のための支援」の5つの側面の看護支援が明らかになった。 2021年度には家族を対象とした調査を実施・データ分析して悪性脳腫瘍患者の家族支援モデルを作成予定であったがコロナウィルス感染症等の諸事情から遅れている。2022年度は、上記の研究で得られた側面に関する看護支援を行うことが、悪性脳腫瘍患者の家族に対する看護支援として有効であるとする仮説モデルを検証するための調査を計画する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2021年度は悪性脳腫瘍家族を対象に、これらの側面の支援が行われていることの効果を検証し、家族エンパワーメントに関する仮説モデルの検証する予定であった。2020年度のうちに研究班内で検討し仮説モデル(案)を作成した。2022年度は2021年度に予定していた仮説モデル(案)を検証するための調査を計画する予定であり、調査に当たっての倫理審査を進めているが、倫理審査の準備が遅れているため、期間を1年延長申請した。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度は「疾患の特性としての急激な病態悪化により家族が受ける衝撃の理解」、「疾患の特性としての急激な病態悪化による衝撃に対する家族の問題対処能力のアセスメント」、「急激な病態悪化により影響を受ける家族の支援の工夫」、「疾患の特性としての急激な認知機能やADLの低下の中で、患者と家族の意向を汲み取り実現するために重視していること」、「後悔の無いEOLの実現のための支援」の5つの側面の看護支援を行うことが、悪性脳腫瘍患者の家族に対する看護支援として有効であるとする仮説モデルを検証するための調査を計画する予定である。 5月中に調査に当たっての倫理審査の準備を終え倫理審査に申請し、7月までには倫理審査をクリアし、同時に調査対象のリクルートを行う。8月で調査を行い、9月以降に分析、まとめていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実績等にも記した通り、最後の質問紙調査がまだ実施できていないため、その分の予算として次年度使用額が生じた。今年度は調査費用として全額使用予定である。
|