• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

生命を脅かす疾患に直面した患者のSDMを支える多職種協働意思決定支援モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K10331
研究機関摂南大学

研究代表者

稲垣 範子  摂南大学, 看護学部, 助教 (90782714)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードシェアード・ディシジョンメイキング / 看護師参画 / 多職種連携 / クロスバウンダリー・チーミング / 重症心不全患者
研究実績の概要

本研究の目的は、生命を脅かす疾患に直面した患者のShared decision-making(SDM)を支える多職種協働意思決定支援モデルを構築することであり、まずは、生命を脅かす疾患である重症心不全患者のSDMに看護師がどのように参画しているのかに焦点を絞った。2020年度の実績として、①研究成果の雑誌論文発行、②研究成果からの研究計画立案が挙げられる。
①研究成果の雑誌論文発行では、2019年度に投稿した「重症心不全患者の治療選択におけるSDMへの看護師参画に対する急性・重症患者看護専門看護師の認識」が発行となった。看護師が重症心不全患者のSDMに十分参画できていない現状や、看護師独自の取り組みと医療チームとしての取り組みが必要と認識されていることが明確になった。②研究成果からの研究計画立案について、①では看護師のみへの調査であったが、先行研究から看護師のみでなく、多職種が参画したSDMの実施には何が必要となるか、文献検討を行った。行動科学の視点からリーダーシップや心理的安全性に着目し、地位などの境界を越えて、多職種が協働して意思決定支援を行うための仮説を立て、仮説検証のための研究計画を立案した。
医療の専門化、高度化が進み、多職種連携やチーム医療が現在の医療提供の枠組みにおいて必須となっているが、実際には、多職種が参加して意見を述べ合うことが難しいなどの課題が明らかにされた。課題解決に向けたモデルを作成していくことは患者の治療選択や意思決定を進めるにあたり非常に重要である。次年度に医療者を対象に質問紙調査を実施し、仮説検証の結果から、多職種のSDM参画モデルを作成する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2020年度は、質問紙調査実施には至らなかったが、SDMへの多職種参画に関連する要因として、行動科学の視点に着想を得て仮説を構築することができた。医療の専門化、高度化が進み、多職種連携、チーム医療が現在の医療提供の枠組みにおいて必須のものとなっているが、実際には、地位や職位によって発言すら控えてしまうなどの問題が生じている。どこに介入することで多職種でのSDMが可能となるのか仮説検証するための研究計画立案までは進んでいる。

今後の研究の推進方策

治療に関する意思決定が必要であった重症心不全患者を担当したことのある医療従事者を対象に、質問紙調査を実施し、その結果から、多職種のSDM参画モデルを作成する予定である。医療従事者の選定にあたっては、重症心不全患者の診療実績のある病院へ依頼し、重症心不全患者が入院する救急・集中治療部門や循環器外科・内科病棟で患者を担当する医療者を選定する流れを検討している。個人レベルと集団レベルを設定するマルチレベル分析を予定しており、50集団(病棟)、350名程度(個人)からの回答を目標とする。

次年度使用額が生じた理由

2020年度内に質問紙調査に至らなかったため、その分の費用が残額となった。2021年度に調査実施を予定しているため、病院への依頼分送付、インターネット調査の費用にあてる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Nurse Participation in The Shared Decision-making Process for Patients with Advanced Heart Failure: Perceptions of The Certified Nurse Specialists in Critical Care Nursing2020

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Noriko
    • 雑誌名

      Journal of Japan Academy of Nursing Science

      巻: 40 ページ: 544~552

    • DOI

      10.5630/jans.40.544

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シンポジウム 集中治療看護と研究~臨床実践と研究のコラボレーション「意思決定支援に関する課題」2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣範子
    • 学会等名
      第48回日本集中治療医学会学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi