研究課題/領域番号 |
18K10348
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
板東 孝枝 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (00437633)
|
研究分担者 |
雄西 智恵美 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (00134354) [辞退]
近藤 和也 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (10263815)
今井 芳枝 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (10423419)
高橋 亜希 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (70799874)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 肺がん患者 / Hope / がん手術療法 / がんリハビリテーション |
研究実績の概要 |
長引く新型コロナウイルスの影響により、研究協力施設への立ち入り制限や患者との接触時間の制限等から、研究フィールドの調整が難航したが、文献の概観や遠隔での学会参加等により、手術を受ける肺がん患者の身体的・心理的回復の促進に有効ながんリハビリテーションプログラム内容の検討に注力した。プログラムに必要な要素の1つとして、治療に伴う不快症状が明らかになっており、治療・療養過程にある肺がん患者は、回復への実感と回復への自助努力を行うことで、不安や恐怖に立ち向かい、自己の存在や価値を保護するための心的エネルギーになりうるものであるHopeを維持することが可能となる。またがんゆえに根治治療後も再発・転移をする可能性があるため、がんサバイバーとしていきぬくためには、身体機能のみならず、心理的側面への支援が重要である。根治手術後の再発・転移性肺がん患者の心理的適応と関連する因子についての研究においては、1) 女性であること、2) 仕事があること、3) 65歳以上であること、4) 配偶者がいること、5) 進行期の癌であることが明らかになった。現在までの知見からHopeを強化した手術を受ける肺がん患者リハビリテーション看護ケアモデルの要素および具体的なプログラムの介入方法についての示唆が得られたため、現在も研究を継続している状況である。
|