研究課題/領域番号 |
18K10369
|
研究機関 | 同志社女子大学 |
研究代表者 |
葉山 有香 同志社女子大学, 看護学部, 講師 (30438238)
|
研究分担者 |
白鳥 さつき 一宮研伸大学, 看護学部, 教授 (20291859)
大石 ふみ子 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (10276876)
南 裕美 武庫川女子大学, 看護学部, 助教 (90779240)
伊藤 健一 奈良学園大学, 保健医療学部, 教授 (30342223)
木村 静 同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (60727361)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 職業被ばく / 放射線 / 防護 |
研究実績の概要 |
IVR(Interventional Radiology、以下IVRと略す)は、医師・看護師・診療放射線技師をはじめとする多職種がかかわる医療であり、近年低侵襲治療として発達し利用頻度は急激に増加している。これはX線透視時間が長くなっていることを意味し、医療者が適切な防護策を講じなければ、職業被ばくのリスクは高まる。本研究の目的は、IVRに携わる看護師の職業被ばくの実態、認識・思い、知識、ニーズについて明らかにし、それをもとに職業被ばくを低減させるための研修会を行い、IVRに携わる看護師の職業被ばく低減とチーム医療を推進する教育プログラムを開発することである。平成30年度は、研究の第1段階として、IVRに携わる看護師の勤務状況と職業被ばくの程度、職業被ばくへの認識・思い、防護の知識と実際の行動、チーム医療における看護師の困難、管理者の対応等についてインタビューと非参与観察法で明らかにする予定であった。 平成30年度の研究実績は、第1段階の研究を行うための準備として、研究者間で複数回の会議を開催し、研究計画の微調整を行った。また、研究を開始するために、研究者の所属機関で研究倫理審査委員会の承認を得るための書類を作成した。書類作成後、研究倫理審査委員会で審査を受け、承認を得ることができた。研究倫理審査委員会の審査と並行し、研究実施可能な施設と交渉を行い、研究実施の内諾を得られるよう準備を行った。 平成31年度は、研究を実際に進めていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究を開始するための倫理審査を受け承認を得ているが、教育活動のため研究内容であるインタビューを行うことがほとんどできていない状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、研究が実施できるように、インタビュー実施施設の開拓および教育活動と調整を行いインタビューを順次実施していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究を開始するための倫理審査は承認を得られたが、インタビューを行う時間を十分確保できず、研究が遅れている。そのため、インタビューのための出張などによる使用額が少なかったため次年度使用額が生じた。 平成31年度は、研究内容であるインタビューを具体的に進めていく予定であるため、研究費の支出が増えると考える。
|