文献検討と研究コアチームとのディスカッションにより、サービスユーザーに対する強制的なケアの削減に、ユーザーのトラウマを深く理解してケアを提供するトラウマインフォームドケア(TIC)が有効であることを確認した。また、海外の視察や先駆的実践者の招聘を通し、TICはリカバリーの視点を基盤に、サービスユーザーの参画を得ながら、スタッフ個人から組織管理者まで包括的に対象とすることが効果的であることを理解した。そして、サービスユーザーへの強制的なケアに関わる施設と地域のスタッフを対象にTICの教育プログラムを開発し効果評価を実施した。効果の継続には、組織管理者の研修への参加が影響していることが示唆された。
|