研究課題/領域番号 |
18K10377
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
川野 亜津子 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10550733)
|
研究分担者 |
金澤 悠喜 筑波大学, 医学医療系, 助教 (80812833)
岡山 久代 筑波大学, 医学医療系, 教授 (90335050) [辞退]
川野 道宏 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00404905)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 産後うつ / 神経伝達物質 / オキシトシン / EPDS / POMS |
研究実績の概要 |
オキシトシンと産後女性の抑うつ状態との関連を明らかにすることが本研究の目的である。 産後の女性を対象とした先行研究が数少ないため,試料の採取方法,分析および主観的指標として妥当な心理尺度について検討を続行した。 さらにオキシトシンを指標とした計画の構築に向け,オキシトシンと相互に作用する神経伝達物質であるセロトニンおよびドーパミン,ノルアドレナリンを指標とした検討を進めた。主観的指標としてEPDS,POMS2を用い,産後1か月の母親を対象に調査を行った結果,ノルアドレナリンがEPDSと相関が認められたことから,産後の母親における抑うつ状態の指標の一つとなりうることが示唆された。しかし,セロトニンおよびドーパミンと母親の心理状態との関連が認められなかったことから,引き続き対象者の選定,サンプルサイズ,調査方法や項目,評価尺度について検討を行っていく必要がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
産後の女性を対象とした先行研究が数少ないため,試料の採取方法,分析および主観的指標として妥当な心理尺度について検討を続行していたため,オキシトシンを指標とした調査の計画に時間を要した。 今年度においては,オキシトシンと相互に作用する神経伝達物質であるセロトニンおよびドーパミン,ノルアドレナリンを指標とした検討を進めた。 これらを踏まえ,今年度はオキシトシンを指標とした調査の実施を進める予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
産後の女性を対象としてオキシトシンを測定するために妥当な検体の種類や採取方法,分析方法,並びに主観的指標として使用する尺度について先行文献からの再検討,および本年度に行ったセロトニン,ドーパミン,ノルアドレナリンを指標とした調査結果をもとに,来年度においてはオキシトシンを指標とした調査の実施,分析まで進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究の目的であるオキシトシンと産後の母親の心理状態との関連を検討する調査を今年度以降に行う予定としたため,次年度使用額が生じた。 主に試料の収集,分析,および成果発表にかかる費用として使用を計画している。
|