• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

乳幼児期に発症した小児がん患児の療養を支える家族力支援モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K10390
研究機関山梨県立大学

研究代表者

横森 愛子  山梨県立大学, 看護学部, 准教授 (90413210)

研究分担者 依田 純子  山梨県立大学, 看護学部, 准教授 (60279908)
浅川 和美  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60283199)
加藤 由香  地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立こども病院(臨床研究室), 臨床研究室, がん化学療法看護係長 (60835742)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード子ども / 小児がん治療 / 母親
研究実績の概要

1.研究目的:両親が小児がんの初回治療を受ける患児を支えるプロセスを明らかにする。
1)小児がんの治療を受ける患児の母親を対象とし、治療を受けるわが子への関わりが変容していくプロセスを明らかにした。そのプロセスには、15概念と6のカテゴリーが生成された。小児がんの初回治療を受けるわが子への母親の関わりは、【治療のための過庇護的関り】から【頑張り分の距離を設けた関り】、そして【<子どもの闘病を後押しする>】関りに変容していく。その変容は、<「頑張っている子」と諭される>ことや、<順応していく子どもの逞しさに驚く>ことが契機となっている。また、【治療のための過庇護的関わり】としての<傍にいて護る>関わりは、<夫に辛さを吸収してもらうもらう>ことや<看護師が日常に引き戻してくれる>ことにより<心で泣きつつ愛情を与える>行動がとれることからの行動である。母親は、<「頑張っている子」と諭される>ことにより苦痛を伴う治療を受けている<順応していく子どもの逞しさに驚く>。子どもの【頑張り分の距離を設けた関わり】をするようになる。ピアの関わりから<「病児の母」の型にはまらない>で自分なりの子育てをしていこうとし、【<子どもの闘病力を後押しする>】関わりをするようになる。(<>は概念を、【 】はカテゴリーを示す)この結果から、小児がんの初回治療を受ける患児に関わる母親への支援として、治療を受ける子どもの頑張りを伝えることで成長している子どもをの認識をもたらす関わり、辛さを表出できる夫との関係性の構築や面会時の気分を和らげる関わり、ピアと関わる機会の提供が必要であると考えられた。
2)小児がんの治療を受ける患児の父親を対象とし、治療を受ける子どもをもつ家族の生活を形成していくプロセスを再分析している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

・今年度は、小児がんの治療を受ける子どもの母親と父親を対象とした研究結果について、修正版グラウンデッドセオリーを用いて再度分析をした。アセスメントガイドの作成には、適切な分析が必要なため、スーパーバイザーに助言を求めて分析の精度を高めた。そのため多くの時間を要した。
・分析結果をもとにアセスメントガイド案を作成し、その実用可能性を確認するために看護師に面接調査を実施する段階において、新型コロナ感染の拡大により、依頼が困難となり研究を一旦休止して状況を見ていたが、研究の継続は困難であった。

今後の研究の推進方策

・小児がん治療を受ける患児の家族への看護に活かすためのアセスメントガイドを作成する。ガイドの作成にあたり、臨床で小児がん患児の看護に携わる看護師へのインタビューの実施を計画していたが、コロナ禍でその機会を設けることが困難であることから、質問紙による調査への変更を検討している。
・研究が着実に進むように、分担者を増やした。役割を明確にし、研究を進める。

次年度使用額が生じた理由

1.次年度使用額が生じた理由
・今年度で本研究課題の研究スケジュールが終了に至らないため、翌年実施予定の研究に要する費用が必要であるため。
2.使用計画
①アンケートの実施またはインタビューの実施に掛かる経費、②データ入力のための人件費、③研究方法の検討や分析のための会議;リモートと対面(新型コロナ感染拡大状況に応じて)に掛かる経費、④研究協力者への謝礼、 ⑤学会発表・論文投稿に掛かる経費

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 乳幼児期に小児がんを発症した子どもの母親がわが子の認識を変容するプロセス2020

    • 著者名/発表者名
      浅川和美,横森愛子,依田純子,加藤由香
    • 学会等名
      日本看護科学学会
  • [学会発表] Coping process of mothers of patients who developed cancer in infancy and early childhood2020

    • 著者名/発表者名
      ASAKAWA KAZUMI,YOKOMORI AIKO,YODA JUNKO,KATOU YUKA
    • 学会等名
      International Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi