研究課題/領域番号 |
18K10414
|
研究機関 | 聖カタリナ大学 |
研究代表者 |
増田 裕美 聖カタリナ大学, 人間健康福祉学部, 准教授 (60442034)
|
研究分担者 |
西嶋 真理子 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (50403803)
仲野 由香利 聖カタリナ大学短期大学部, その他部局等, 講師 (20772859)
柴 珠実 愛媛大学, 医学系研究科, 講師 (60382397)
齋藤 希望 愛媛大学, 医学系研究科, 助教 (40749800) [辞退]
祖父江 育子 広島大学, 医系科学研究科(保), 教授 (80171396)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 発達障がい児 / 子育て支援 / 地域包括ケアモデル / ペアレント・トレーニング / 前向き子育てプログラム / 早期介入 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、発達障がいの特性を持つが、診断に至る前の幼児の家族に対して、認知行動理論にもとづいた前向き子育てプログラムを用いて、グループ支援と 個別支援に加えて当事者同士の支援を複合した地域包括子育て支援モデルを開発し、地域における利用しやすい子育て支援拠点を創設することである。 当該年度の研究計画は、地域包括子育て支援モデルの開発として、平成29年度以降に実施してきた、A県B市立C地域子育て支援センターにおける前向き子育てプログラムの評価と成果報告である。2021年度までに実施したプログラムのデータについてデータ処理を行い、分析を実施した。早期介入の必要性と意義があり、2歳児と3歳児の親への効果について分析し、プログラムの実施前後及びフォローアップの12週間後で有意な改善が見られた。発達障がいの診断はないが、問題行動を示す子どもおよび子どもの問題行動によって親が養育困難感を持つ親に対する子育て支援拠点におけるトリプルPの介入は、親の子育てのスタイル及びメンタルヘルス、子どもの社交性や多動性の問題行動の改善や発達の促進につながる効果があると評価できた。本研究結果を研究成果として、公表予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究成果公表にかかる期間が年度を越えてしまったため、予定期間を延長した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究成果を公表する。今後、2歳児と3歳児への介入を継続し、介入効果を検証する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
雑誌投稿時期が年度を越える見通しのため投稿経費を次年度に繰り越す。
|