研究課題/領域番号 |
18K10419
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
津田 朗子 金沢大学, 保健学系, 教授 (40272984)
|
研究分担者 |
斎藤 瑠華 金沢大学, 保健学系, 助教 (50846681)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 性の多様性 / 看護教育 / LGBT / SOGI |
研究成果の概要 |
性の多様性をふまえた看護教育の在り方を検討するため、医療系大学生のセクシュアルマイノリティに対する意識と関連要因を調査した。 725名(86.3%)の回答の結果、セクシュアルマイノリティに偏見がある者は19.9%で、これらの者は潜在意識テスト(IAT)得点が高かった。顕在的意識は直接関わった経験、関心、心理的距離感、受容度と、潜在的意識は情報を見聞きした経験、知識、心理的距離感、受容度と関連していたが、いずれも「学校で学んだ経験」との関連はみられなかった。 セクシュアルマイノリティに対する学生の意識を発展させていくには、学生が自ら考える教育内容・方法の工夫が必要であると示唆された。
|
自由記述の分野 |
小児看護
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、医療系大学生のセクシュアルマイノリティに対する意識を、顕在的意識、および「社会的望ましさ」の影響を受けない潜在的意識の2側面から調査し、意識とそれに関連する要因を明らかにしたものである。 得られた成果は、これから医療者となる学生を教育する上で、人の尊厳と多様性を深く洞察する目を養う教育のあり方を検討するための資料として活用できるものと考える。
|