研究課題/領域番号 |
18K10432
|
研究機関 | 山梨県立大学 |
研究代表者 |
渡邊 由香 山梨県立大学, 看護学部, 助手 (30792030)
|
研究分担者 |
名取 初美 山梨県立大学, 看護学部, 教授 (10347370)
平田 良江 山梨県立大学, 看護学部, 教授 (50326097)
萩原 結花 山梨県立大学, 看護学部, 准教授 (50381710)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 双子 / 育児 / 自信 / 尺度 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、育児期の双子の母親としての自信を測定する尺度を作成し、育児期の双子の母親としての自信の実態を明らかにすることである。 初年度は、双子の母親としての自信や育児中に母親が感じる肯定的感情、および双子と母親の愛着形成に関する質的研究の先行文献より検討を行い、31項目から構成される質問紙を作成した。その後、作成した質問紙を、研究の協力の得られた市区町村および双子育児サークルを通し335名に配布し、142名の有効回答が得られた。 昨年度は、有効回答が得られた142名のデータの統計解析を行い、質問項目の精選および因子の検討を行った。項目分析により偏りがあると判断した10項目を除外し、21項目を使用した探索的因子分析を行った。その結果、3因子20項目が抽出され、《双子の個性の理解と育児の能力》《双子の母親としてのゆとり》《双子の母親としての有能感》と命名した。尺度のCronbachのα係数はすべての因子において0.7を超える値を示し、I-T相関、下位尺度得点間相関、基準関連妥当性の相関係数はすべて有意な正の相関を示した(p<0.01)。これにより、尺度の信頼性および妥当性は確認されたと判断した。 以上より、双子の母親としての自信尺度は3因子20項目から構成され、信頼性と妥当性が確認された。今後、本尺度を使用し、双子の母親としての自信を測定できることにより、双子の母親の個別性に合わせた育児支援につなげることが期待される。さらに、双子の母親を対象とした看護研究を発展させる上での指標のひとつとして、活用できる可能性があると考える。現在、本研究結果は、日本助産学会に投稿し査読中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
先行文献の結果から、育児期の双子の母親としての自信が最も安定する期間を生後4か月から12か月ととらえ、その月齢の双子を育児している母親を研究対象としてデータ収集を行った。当初、研究協力機関として全国の双子の育児サークルを挙げていたが、対象月齢となる参加者が予定よりも少なく、サンプル数の確保が非常に困難な状況となった。そこで、乳児健診事業を行っている市区町村に調査協力を依頼し、研究協力機関の拡大およびデータ収集期間の延長を行うことでサンプル数の確保を行ったため、データ収集期間が延長した。データ収集終了後の進捗状況はほぼ予定通りで進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、作成した尺度の精度を高めるための研究を検討している。尺度の試作版を使用し、研究対象を拡大したデータ収集によりサンプル数を確保し、確認的因子分析を行うことを検討している。それにより、双子の母親としての自信を構成する因子間の関係を明らかにでき、尺度の精度を高められると考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の進捗状況が予定よりやや遅延している。そのため、今年度は研究成果物の印刷や継続研究に必要な物品費、郵送費の使用が無かった。今後、継続研究を実施するにあたり、使用する計画である。
|