研究課題/領域番号 |
18K10446
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
大田 康江 順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (80650134)
|
研究分担者 |
高橋 真理 順天堂大学, 看護学研究科, 特任教授 (20216758)
中山 仁志 順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (70514933)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | オキシトシン / コルチゾール / 母子関係 / 愛着 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、母親の児へのボンディングおよび養育行動とオキシトシンとの関連に注目して、産後うつ、ひいては児童虐待の素因となる産後の母親のボンディング障害を妊娠期においての予測可能性を探索し、母子関係の構築支援のエビデンスを検証することである。 2020年度は、Covid19のパンデミックにより、研究協力施設より研究協力者のリクルートの中止の要請があり2020年5月より協力者の募集を中止せざるおえなかった。そのため昨年度から新たな研究協力が獲得できず、既に承諾を得た対象の追跡調査のみ継続した。対象基準に合致する21名より承諾を得たが、里帰り分娩等で縦断的に最後まで追跡できないなどの要因により妊娠初期・中期・後期・産後まで追跡できた対象者は、11名であった。11名の唾液サンプルの実験についても、Covid19パンデミックにより難航している。実験については、唾液サンプルの分注作業を行いオキシトシン値測定のため抽出作業後凍結保存までの工程が完了している。今後はオキシトシン値およびコルチゾール値の測定を行い、質問紙調査の結果とともに仮説①妊娠期のオキシトシン値は、産後のオキシトシン値と関連する。仮説②妊娠期から産後のオキシトシン値は、母親の児へのボンディングと関連する。の検証を行っていく予定である。 研究協力施設の倫理委員会に進捗状況の報告を行うとともに期間の延長の申請も行った。Covid19の感染状況を鑑みながら研究協力者募集の再開を施設の方と交渉を行っていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
Covid19のパンデミックにより研究対象者の募集が協力施設の要請により中止となったため
|
今後の研究の推進方策 |
今年度2021年度は、Covid19の感染状況を鑑みながら研究協力者募集の再開していく。回収ずみの唾液サンプルの実験および縦断的データ妊娠初期(妊娠確定後~15週)、妊娠中期(16週~27週)、後期(28週~35週)および産後1か月4時点において質問紙調査(産後うつ・不安・愛着)のデータ入力分析を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データ測定分析のための試薬および測定機器等を2020年度の経費として計上していたが、実験が実施できていないため測定機器およびELISAキットの購入にあてていく予定である。
|