• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

最先端高分子技術と遠隔通信手段の融合による在宅における褥瘡早期診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K10510
研究機関長野県看護大学

研究代表者

喬 炎  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (70256931)

研究分担者 古海 誓一  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 准教授 (30391220)
北山 秋雄  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (70214822)
柄澤 邦江  長野県看護大学, 看護学部, 講師 (80531748)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード褥瘡 / 早期診断 / 在宅・遠隔ケア / 診断機器開発
研究実績の概要

褥瘡は難治性の皮膚傷害で、特に在宅において増加し、いかに在宅でも早期発見して早期治療につながるかが喫緊の課題である。本研究は在宅等の現場で撮影された褥瘡の画像を医療拠点に転送して、褥瘡の早期遠隔診断システムの開発を3年間の計画で実施した。
初年度(平成30年度)において褥瘡動物モデルを作製し、「透明板圧診法」の最善の圧迫強度は約42mmHgであるとわかった。また、東京理科大学の開発された高分子新素材ゴムセンサーを試したところ、やや不安定の変色が圧力の変化に応じて敏感に変色することが難しく、開発者の共同研究者に依頼して、精度の高いゴムセンサーを作製して、再度検討することになった。
2年度目(令和元年)において、東京理科大の共同研究者から提供された精度の高いゴムセンサーを用いて、動物褥瘡モデルに応用して、より理想的な圧力判断効果が得られた。同時に撮影用カメラは市販のダーモカメラ『DZ-D100』(カシオ)で、その画像自動転送機能を利用して、褥瘡の画像を遠隔にPCに転送して、将来の褥瘡の早期遠隔診断が実現できると確信した。一方、われわれ独自の「観察・撮影装置」 の開発も進んでいるところである。今後の展開は遠隔診断システムを確立するために転送画像の自動解析やAIによる自動診断に力を入れてチャレンジしていくことになるかと思う。
3年度目(令和2年)において、汎用されているImageJソフトを活用して、前出のダーモカメラの紫外線撮影で撮られた動物圧迫創の灰色濃度を解析して、同様の早期褥瘡でいままで区別できなかった好転創(自然に治癒)と悪化創の予測も紫外線写真の灰色濃度による診断閾値の設定(統計解析ソフトJMP®15、SAS institute)と陽性率の判断が可能となり、早期褥瘡の自動診断に一歩近づいた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [学会発表] Artificially Inducing Local Torpor-Like State Protects Skin from Pressure Injury2021

    • 著者名/発表者名
      En Takashi, Akio Kamijo, Jian Lu, Lan Zhang, Daiji Miura, Akio Kitayama
    • 学会等名
      NPIAP 2021 Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Fluctuations in Physical Properties in Deterioration of Stage 1 Pressure Injury and its Significance for Early Detection in Rat Model2020

    • 著者名/発表者名
      En Takashi, Yanwei Wang, Huiwen Xu, Daiji Miura, Akio Kitayama:
    • 学会等名
      NPUAP 2020 Annual Conference
  • [学会発表] 通気デバイスを用いたMicroclimateの調節による圧迫性皮膚傷害(褥瘡)の予防効果2020

    • 著者名/発表者名
      喬 炎, 冒金娥, 張 嵐, 魯 健, 王艶薇, 陳宏梅, 三浦大志, 北山秋雄
    • 学会等名
      第22回日本褥瘡学会
  • [学会発表] 物理的諸性状の比較による褥瘡の早期発見法の探索2020

    • 著者名/発表者名
      王艶薇, 徐慧文, 三浦大志, 北山秋雄, 柄澤邦江, 森上幸恵, 喬 炎
    • 学会等名
      第22回日本褥瘡学会
  • [備考] 長野県看護大学ホームページ

    • URL

      https://www.nagano-nurs.ac.jp/usr-bin/nagano-nurs/search/searchTable.cgi

  • [産業財産権] 圧迫性傷害の抑制装置、放出部品、及びこれら利用した搭載載置用の装置2020

    • 発明者名
      喬 炎, 北山秋雄, 張 嵐, 魯 健
    • 権利者名
      喬 炎, 北山秋雄, 張 嵐, 魯 健
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2020-101041
  • [産業財産権] 皮膚内損傷検測装置及皮膚内損傷検測系統2020

    • 発明者名
      喬 炎
    • 権利者名
      喬 炎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      202010318048.2
    • 外国
  • [学会・シンポジウム開催] NPUAP 2021 Annual Conference2021

  • [学会・シンポジウム開催] NPUAP 2020 Annual Conference2020

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi