研究課題/領域番号 |
18K10529
|
研究機関 | 和洋女子大学 |
研究代表者 |
丸上 輝剛 和洋女子大学, 看護学部, 講師 (40760012)
|
研究分担者 |
岸田 宏司 和洋女子大学, 家政学部, 教授 (10364910)
新谷 奈苗 和洋女子大学, 看護学部, 教授 (70461324)
永岡 裕康 和洋女子大学, 看護学部, 講師 (80826694)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 転倒察知 / サーモグラフィー / 転倒防止 |
研究実績の概要 |
本研究は、サーモグラフィーを用いることで、温度分布で表示される映像を、リアルタイムに処理し、転倒察知システムを開発することである。温度分布で表示される映像は、個人の特定が困難であるため、トイレなどの個室であってもプライバシーに配慮することが可能となる。 医療・介護施設において発生した事故の内訳をみると、転倒事故が最も上位に位置している。これまでさまざまな転倒予防への取り組みが行われてきたが、転倒事故の発生件数は横ばいの経過をたどっている。とくに脱衣所やトイレといったプライバシーに配慮すべき個室での転倒・転落防止のための有効なシステムはない。 本研究で開発するシステムの導入により、医療費の削減、看護師や介護者の負担を軽減することが期待できる。 本研究は、機械学習により、サーモグラフィの映像データを読み込ませ、転倒モデル構築する。被験者は、青年期以降の健常者を対象としているが、とくに高齢期の転倒データを重視している。被験者の転倒シーンを繰り返し撮影することが必要である。これまで蓄積された転倒データは10に満たない。新型コロナ感染拡大の影響を受け、被験者の募集を停止しているため、データが十分に確保できていない。システム構築には、さらに膨大なデータが必要となる。 今後、状況が改善し次第、被験者の募集を再開し、データを蓄積する予定である。蓄積した転倒データを分析し試作システムを構築し、検証する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
現在、新型コロナ感染拡大の影響により、被験者の感染リスクを考慮し、募集を停止せざるおえない状況である。今後、状況を見極め、慎重に募集を再開する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
延期となっているサーモグラフィーによる撮影は、今後再開する予定である。また、研究の停滞を改善するため、機械学習をより迅速に行えるよう、メインのマシンをアップグレードする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
メインシステムのアップグレードのため、必要となる。
|