研究課題/領域番号 |
18K10538
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
福山 由美 佐賀大学, 医学部, 准教授 (40529426)
|
研究分担者 |
秋山 明子 畿央大学, 健康科学部, 教授 (00633869)
新地 浩一 佐賀大学, 医学部, 教授 (30404164)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 訪問看護 / 新卒訪問看護師 / 看護技術 / 在宅看護 |
研究実績の概要 |
2019年度は前年度に実施した新卒訪問看護師へのインタビューをまとめ学術誌に投稿した。なお、新卒訪問看護師が訪問看護の実践において直面した困難性は4カテゴリに帰結し(1. ability to understand client needs, 2. ability to provide daily-life care, 3. ability to provide medical assistance, and 4. ability to collaborate with other stakeholders)、多数の併発疾患をもつ患者のアセスメント法、日常生活支援技術の応用や判断等に困難性を感じていた。しかし、共同研究者の秋山が調査した訪問看護管理者を対象とした調査では、管理者が新卒に求めていたことは、看護師国家試験レベルのアセスメント(単一疾患のアセスメントや病態生理)、基本的な日常生活援助技術の習得、社会人基礎力としてのコミュニケーションや接遇であり、新卒訪問看護師が感じていた困難性とは異なっていた(However, our previous study found that new graduate visiting nurses experienced difficulties with patients presenting complex multiple complications and comorbidities, as well as difficulties to understand and care based on the patient's needs. It was suggested that new graduate visiting nurse was not considered to require high levels of proficiency in this study; the actual new graduates realized that high levels were needed in practice.)。 これらの結果をもとに、訪問看護師を対象とした自記式質問紙調査項目を作成し、全国の訪問看護ステーション等にアンケート調査を配布し収集した。なお、2020年度は、その結果を基にe-learning教育資材を開発する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020年初旬に予定していたe-learning動画撮影等が、コロナウイルス感染症予防のため撮影が延期になっている。
|
今後の研究の推進方策 |
調査の結果をもとに効果的なe-learning教育資材を開発し評価する予定である。今後もコロナウイルスの終息が見込めない場合、e-learning動画のシナリオ等の変更をしていく必要がある。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年1月頃から撮影を予定をしていたe-learning動画制作が、コロナウイルス感染症予防のため延期とした。そのため、撮影に用意していた物品や人件費などを使用していないため、次年度使用の額が生じてしまった。
|