研究課題/領域番号 |
18K10571
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
谷垣 靜子 岡山大学, 保健学域, 教授 (80263143)
|
研究分担者 |
長江 弘子 亀田医療大学, 看護学部, 教授 (10265770)
岸田 研作 岡山大学, 社会文化科学学域, 教授 (30346407)
乗越 千枝 四天王寺大学, 看護学部, 教授 (70389500)
仁科 祐子 鳥取大学, 医学部, 准教授 (70362879)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 重度療養者 / 在宅がん患者 / 訪問看護師 / アセスメント指標 |
研究実績の概要 |
本研究は、重度療養者を対象にQOLを生み出すベストプラクティスな活動に注目し、質・量を用いた調査を行うことで、プロセス指標/アウトカム指標の開発を行うことを目的としたものである。 2022年度は、医療依存の高い療養者支援に従事している訪問看護師のインタビューデータを分析した。分析では、ケアのプロセスを丁寧に読み解くことに注意を払い、訪問看護師の看護実践を明らかにしている。また、訪問看護師の看護実践から導き出されたアウトカムを言語化している。ケアのプロセスから見えてきたことは、訪問看護師は、黒子役に徹し、重度療養者が自宅で穏やかに暮らせる環境を整え、先を見越したケアを行っていることである。そのため、多職種と連携を図り、看護が担うべきことが何かを明確にして看護に取り組んでいた。アウトカにムには、対象者の満足度が用いられることが多いが、私たちは、在宅療養の「期間」と捉えていた。しかし、今回のデータから、療養期間の延長ということの他に、「組織としての成長」という点も含まれるのではないかと思われた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2023年3月終了の予定であったが、質的な分析がまだ行えておらず、量的研究に進んでいない。質的な分析に時間を要しているため、遅れが出てしまった。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度を1年延期した。インタビューの分析を進め、アセスメント指標の項目を明らかにする。その後、項目を研究者間で検討し、全国調査に持っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
物品費等を予定より節約できたため、次年度使用額が生じた。その費用によって、次年度は、質的分析をした結果を論文として投稿する予定である。併せ、全国調査費に充てる。
|