• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

舌の色構成を活用した高齢者の栄養評価指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K10574
研究機関宮崎大学

研究代表者

竹山 ゆみ子  宮崎大学, 医学部, 講師 (90369075)

研究分担者 永松 有紀  産業医科大学, 産業保健学部, 准教授 (20389472)
澤田 浩武  宮崎大学, 医学部, 教授 (40332895)
甲斐 由紀子  宮崎大学, 医学部, 参与 (70621803) [辞退]
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード栄養評価指標
研究実績の概要

新型コロナウイルス感染症の影響のため、研究データの収集が実施できない状況が続いた。しかし、会場となる公民館の使用禁止も緩和され、また、被験者である女性高齢者も外出する傾向にあったため、厳重な感染対策を実施したうえで、2022年8月に地域在住高齢者を対象にデータ収集を実施した。その結果、18名の地域在住女性高齢者の協力を得ることができた。平均年齢は76.55歳で前期高齢者5名、後期高齢者13名であった。後期高齢者13名であったが90歳以上の高齢者はいなかった。舌色の状態であるが、今回、データ収集に参加した高齢者は、舌苔の付着が顕著に見られた傾向があった。詳細な生活状況についてのデータ収集は実施していないため定かではないが、マスクを装着していることで口腔の動きが阻害されるという提言もあるため、次回のデータ収集の参加者の状況もふまえて検討する必要がある。質問紙調査であるが、無回答のものが複数あり、解析は難しい状況があった。今後は、前回、収集したデータと共に解析を実施し、詳細について検討する予定である。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi